今年もいよいよ「Amazonブラックフライデー」のお出まし!
どんなランニンググッズがセールにかかるか、今からワクワクです。
昨年からのコロナで何かと暗いニュースばかりだった昨今、頑張ってきた自分自身やご家族へのご褒美の準備はいいですか?
いつもの趣味の買い物、そろそろ「投資」に変えませんか?
2021年Amazonブラックフライデーの開催日が決定!
日程がこちら。
※ようやく開催時刻も発表されました!
セール開始 | 11月26日(金) 朝9:00~ |
セール終了 | 12月2日(木) 夜11:59まで |
開催期間 | 1週間 |
ドドンと「一週間連続」、ランニンググッズも何かしら掘り出し物が出るに違いありません。
というのも…。
セール予定商品をさくっと確認したい方はこちら
えっ!あのAmazon年末セールは開催されない?
ブラックフライデーと並ぶもう一つのAmazon年末ビックセール、あの「サイバーマンデー」、理由はわかりませんが今年は開催されないようです。
ちょっとビックリですね。
何かしらAmazonの意図を勘ぐってしまうのは、自分だけでしょうか…。
ということで、Amazonブラックフライデーの一週間に、超絶セール品を「これでもか!」というくらい投入してくるのが予想されます。
日頃、Amazonセールにあまり興味ない方も、今回ばかりはウォッチしていた方がいいかもです
Amazonブラックフライデーは誰でも参加できるのが嬉しい
夏場のAmazonプライムデー(これもビッグセール)は、ほぼ「プライム会員」が対象です。
なので、プライム会員しか買えないセール品があったりします。
ところが、Amazonブラックフライデーに関しては、一般の方も普通にセールに参加できるのがいいですね。
ただし、買い物金額に応じたポイント還元率、一足先にセールに参加できる権利など、プライム会員のアドバンテージは毎回おなじみ。(今のところ詳細はハッキリしません)
ビッグセール前にプライム会員になる人が多いのは、そういった理由からです。
プライム会員のメリット多数
今なら、
「Amazonプライム無料体験」+「セール中に2,000円ぶん買い物」で ➜ 1,000円ぶんのamazonポイントゲット!
とメチャクチャお得です。
ご興味があれば、こちらからどうぞ。
それにプライム会員なら無料で視聴できる「prime video」、さすがに充実してきましたね。


普段テレビをそれほど見ない私でも、もはや無視できないレベル。
ついに嫁から「Fire TV Stick」購入の司令が下ったので、今回のセールで確実にゲットする予定です。
※Fire TV Stick:prime videoを見るためのデバイス(ご自宅のテレビの種類によっては必要なし)
それに、Prime Videoのスポーツライブ配信は大大大注目!
第一弾がこちら
WBA・IBF世界ミドル級王座統一戦 【ゴロフキンVS村田諒太】(12月29日)
ヤバくないですか?
もはやビッグマッチ・ビッグイベントの有料放送は、世界の潮流ですね。
有料の動画配信サービスなどに加入することなく、そんな放送を楽しめる「プライム会員」って、けっこう凄いと思うんですけど…。
他にも、
- プライムミュージック:200万曲が聴き放題
- プライムリーディング:1000冊以上の本・マンガ・雑誌が見放題
さらに通常配送料・お急ぎ便・日時指定が無料になるなど、プライム会員はAmazonユーザーなら必須サービス。

ランニンググッズのセール情報いち早くゲットするには?
「セール」と言っても、Amazonのビッグセールにはいくつかの種類があります。
たとえば、
種類 | 対象商品 | 期間 |
特選タイムセール | カスタマーレビュー星4つ以上の商品が中心 | セール期間中 |
数量限定タイムセール | セール予告のあった売筋商品、もしくは突然セール対象になった売筋商品 | 時間限定(最大8時間) |
ビッグサプライズセール | さまざまなカテゴリーの商品が、あっと驚くような価格で | 数量・時間限定・日替わり |
特に「ビッグサプライズセール」は要チェック!
入れ替わり立ち替わり超目玉商品が登場するので、日頃気になっていたあの商品が、もしかるすと大幅割引されるかも。(見逃さない方法を以降で解説)
家電やスポーツ用品、ファッション、食品・飲料、Amazonデバイス、中小規模の販売事業者が出品する商品など、幅広いカテゴリーでセール対象となります。
ごった返すビッグセールの中、確実にお買い得商品を手にするには、Amazonショッピングアプリの利用がおすすめ。
こちらからダウンロードできます。
お得なセール品を見逃さないために、使うべき機能はこの2つだけ!
- ウォッチリスト:セール予定の商品がセールになる5分前にお知らせ
- ほしい物リスト:お気に入り商品が突然セールにかかったときお知らせ
「ウォッチリスト」は、あらかじめチェックしておいたセール予定商品の、「セール開始」を見逃さないための機能です。
それに対し「ほしい物リスト」は、日頃から気になっている商品に網を張っておく機能となります。
「ほしい物リスト」の使い方はこちら。
まずAmazonショッピングアプリで気になる商品を探し、下へスクロールしてください。


「ほしい物リストに追加する」とあるので、そちらをクリックするだけ。
たったこの操作で、喉から手が出るほど欲しいあの商品が、超お買得に買えるかもしれません。
ただし注意点が一つ。
スマホがAmazonショッピングアプリからの通知を拒否する場合があります。
そうならないよう、以下のページを念のため確認しておくと安心です。
さらにAmazonショッピングアプリの使い方について、詳しく知りたい場合はこちら。
以上、Amazonショッピングアプリ2つの機能「ウォッチリスト」と「ほしい物リストに追加する」でした。
【キャンペーン詳細】ブラックフライデーでの買い物がさらにお得に!
Amazonビッグセールのお決まりキャンペーンも実施されます。
ブラックフライデー(1週間内)での買い物が、1万円以上になりそうなら事前エントリーしておいてください。(一応エントリーしておいて損はありません)
■キャンペーン詳細がこちら
- プライム会員 ➜ +2%
- Amazonショッピングアプリでの買い物 ➜ +3%
- Amazon Mastercardでの買い物 ➜ +2.5%~3%
要するに、最大で8%のポイント還元。
1万円ぶん買い物すると、800円ぶんのポイントが約1ヶ月後くらいに還元されます。
今はメンドクサって思うかもしれませんが、ポイントがやって来たとき「うわっ、ラッキ~」て思いますよ!
ちなみに私の場合、
プライム会員 + Amazonショッピングアプリでの買い物(Mastercard無し)
なので、お得に買い物した上、毎回5%のポイントが還元されています。
ポイントアップキャンペーンは事前にエントリーが必要です。
» Amazonブラックフライデーのポイントアップキャンペーン
クリック1つで、ハイ終了!

» Amazonブラックフライデーのポイントアップキャンペーン
【プライム会員でない方、Amazonショッピングアプリがまだの方はこちら】
●「プライム会員」資格は今からでも遅くありません。(たとえ無料体験期間中でも問題なし!)
●Amazonショッピングアプリのダウンロートはこちら
事前に「エントリー」が必要ですから!
» Amazonブラックフライデーのポイントアップキャンペーン
ポイントをゲットするには、くれぐれも「1万円以上」「Amazonショッピングアプリから」を忘れないでくださいね!
お買い得ランニンググッズ
残念ながら2021年Amazonブラックフライデーのセール対象商品、ならびにキャンペーン詳細はまだ公表されておりません。 ➜ 徐々に分かってきました!
セール商品がわかり次第、順次アップしていきます。
今のところこんな感じ。(まだ買わないでくださいね!)
【アディダス】ランニングシューズ ウルトラブースト DNA × LEGO(R)
イエスフォーオール(Yes4All) ダンベル ネオプレン加工
Anker Soundcore Liberty Air 2 Pro
【Amazon限定ブランド】明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン ココア味
▼今ならオマケでもう1セット!
冬ウォーキングにおすすめ保温性抜群の防寒手袋「ZakkaRico」を使ってみた
ランニンググッズ以外にも、欲しいものがあれば「ウォッチリスト」「ほしい物リスト」にガッツリ入れておいてください!
こちらからチェックいただけます。
ただの趣味を丸ごと「お小遣い稼ぎのネタ」に変える方法、知っていて損はないと思います。