冬ランニングの防寒対策に、イヤーウォーマーが重宝するのをご存知でしょうか?
よく言う「耳あて」で、イヤーマフラーと呼ばれることも。
確かに、イヤーウォーマー(耳あて)は耳冷え対策として有効です。
ただ、ランニングに適さないものも。
ここでは、イヤーウォーマーの選び方とおすすめをご紹介します。
※本ページはプロモーションが含まれています
» ただ今、お得なAmazonタイムセール開催中!
売れるホームページ作りにご興味ありませんか?

ランニング用のイヤーウォーマーはバンドタイプがおすすめ
「耳あて」と聞いて、すぐに思い浮かぶのはこれかもしれません。
カチューシャタイプ・バックアームタイプ


ただ、ランニングに適するのはバンドタイプのこちら。

理由は以下のとおりです。
- 走ってもズレにくい
- 額の汗のしたたりを防げる
- 前髪を上げられる
- 頭も暖められる
- キャップと併用可
- コンパクトにできる
- 洗いやすい
商品にもよりますが、このような効果を期待できます。
初めての人が一番気になるのは使用感でしょう。
その点、バンドタイプなら頭にしっかりフィットするため、走るたびにズレるといった心配は少なめです。
注意点として、イヤーウォーマーをネットで探すと、ネックウォーマーなどと混同されがち。
購入の際には、耳を覆えるか形状かどうかをしっかりと見極めてください。
イヤーウォーマーが必要かどうか判断のポイント
カジュアルでイヤーウォーマーをお考えなら、見た目重視、暖かさ重視でよいと思います。
ただ、ランニングでの着用となると、その必要性や選び方を総合的に判断してください。
イヤーウォーマーの他にも耳の防寒アイテムはあり、そちらの方が相応しいことがあるからです。
たとえばニットキャップ。
これなら頭だけでなく、耳までスッポリと覆えるため、保温性はより高いと言えます。
しかし、頭のムレが気になる人には不向き。
ランニングでイヤーウォーマーが必要かどうかは、他のアイテムも含め総合的に判断した方が無難です。
ランニングでイヤーウォーマーはこんな人におすすめ
バンドタイプのイヤーウォーマーを、おすすめするのはこんな人。
- ニットキャップではムレすぎる
- 幅広のヘアバンドは目立ちすぎ、うっとうしそう
- ランニングキャップと併用したい
2つ以上当てはまるなら、イヤーウォーマーがおすすめ。
イヤーウォーマーにキャップの併用が効果的
ちなみに、ヘアバンド(ヘッドバンド)とはこのようなもの。

ほぼ、バンドタイプのイヤーウォーマーと区別がつきません。
違いとしては、イヤーウォーマーの多くが耳を隠すために後方が幅広なのに対し、ヘアバンドでは前方が幅広なタイプが多いです。


厚手で前が幅広だと、キャップをかぶるとごわつくことがあります。
その点、後方が幅広なイヤーウォーマーなら、キャップとの相性も悪くありません。
これはとても大切なポイント。
なぜなら、イヤーウォーマーだけでは、日差しを遮ったり、雨のなか視界を確保したりといった機能がないからです。
その点、「キャップ+イヤーウォーマー」の組み合わせはおすすめ。
紫外線カットや雨対策もしながら、耳も暖められるからです。
このときのランニングキャップは深め・大きめがおすすめ!
関連記事:頭の大きい人でもOK!深め大きめサイズのランニングキャップ厳選7選!
イヤーウォーマーが必要かどうか、他のアイテムも視野に入れ、総合的に判断してください。
冬のランニングにおすすめイヤーウォーマー5選!
上記をふまえ、イヤーウォーマーをお探しの方に、バンドタイプとバックアームタイプのおすすめをご紹介します。
ちなみに、イヤーウォーマーはフリーサイズが多く、ほぼ男女兼用です。
㊟枠の中の商品名をクリックしていただくと、ご紹介の商品を直接ご覧いただけます。
ザ フレンドリー スウィード (The Friendly Swede)イヤーウォーマー【男女兼用】
薄手でやわらかく、速乾性のあるイヤーウォーマー。表面は風を通しにくく、内側は保温性の高い起毛気味の素材を採用。ポケットにもしまえるほどコンパクトで、持ち運びにも便利。頭の大きさや形状を問わないストレッチ性が男女の別を問わない。薄手でランニングキャップとの相性も良く、洗濯機で洗ってもへこたれない。2つセットでこのお値段は嬉しい限り。
素材 | ポリエステル93%、スパンデックス7% |
サイズ | フリーサイズ |
備考 | 長さ46㎝、最小幅7.5㎝、最大幅12㎝ |
デコジャ(DECOJA)イヤーウォーマー J1 (29496)【男女兼用】
日本のサイクルジャージブランド「デコジャ」の、シンプルで飽きのこないイヤーウォーマー。サイクリングヘルメットに装着しやすい薄型設計なので、ランニングキャップとの相性も良い。2つの異なる生地が防風性とストレッチ性を高める。頭の大きさや形状に合わせて伸び縮みするため、フィット感もよく走りを妨げない。保温性を高めるために裏起毛を採用。スポーティーでアクセントの効いた8色から選べるのも嬉しいポイント
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリーサイズ |
BEACEイヤーウォーマー【レディース】
ポニーテール用の孔のある、軽くて肌ざわりのよりフリース素材のイヤーウォーマー。表面は風を通しにくく、内側は保温性の高いフリース素材。伸縮性にも優れ、頭の形状に合わせてピッタリとフィット。後方がかなり幅広なので、耳だけでなく後頭部が全体的に包まれる感じで、冬場のランニングを快適にサポート。
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリーサイズ |
備考 | 長さ49㎝、最大幅15㎝ |
アシックス(asics)イヤーウォーマー【男女兼用】
軽くて着け心地の良いフリース素材のイヤーウォーマー。やや厚めの生地で保温性に優れるため、冷えがちな耳周辺をしっかりと暖めてくれる。速乾性により、ランニング中の汗はもちろん、洗濯後もすぐに乾くのは嬉しいポイント。サイドのロゴがリフレクターとなり、夜間も安心設計。
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリーサイズ |
備考 | 最小幅8㎝、最大幅12㎝ |
パールイズミ ( PEARL IZUMI )イヤーウォーマー【男女兼用】
日本のサイクルウェアブランド「パールイズミ」の、軽くて薄めなイヤーウォーマー。ランニングキャップと併用しても、ごわつかずに快適。サングラスホールが配置され、ランニング中もしっかりと耳にかけられるつくり。普段からキャップやサングラスを着用してランニングする人におすすめ。
素材 | ポリエステル |
サイズ | フリーサイズ |
まとめ
イヤーウォーマーがどのようなものか、お分かりになったでしょうか。
ご購入の前には、お手持ちのキャップとの相性も確認してみてください。
あなた好みのベストな一品を見つけ、耳を防寒しながら寒い季節のランニングを楽しんでくださいね。
» ただ今、お得なAmazonタイムセール開催中!