もはや「スマホ」は、ランニングの必須アイテム!
距離やペースの計測、音楽も楽しめますが、手袋を外して操作するのは本当に面倒ですよね。
そんな煩わしさを解消するために、つけたままスマホ操作できるランニング手袋をご紹介します。
スマホ操作できる手袋は金属アレルギーに注意!
手袋をつけたままタッチパネル操作するには、指先の静電気を利用しなければなりません。
ラン吉さん静電気を利用できるよう、手袋の指先などに電気を通す特殊な糸(導電糸)が編み込まれてることが多いよ!
導電糸には金属が含まれていることがあり、その金属がアレルギーの原因になるかもしれません。
商品説明には金属の詳細まで記載されていないので、気になる場合はメーカーに確認してみてください。
スマホ操作できる手袋を選ぶときの注意点
手袋をしたままスマホ操作できるかどうかは、画面と指の間の静電気が鍵を握ります。
導電糸が加工されていても、手袋に指がフィットしていなければ静電気の流れが途絶えてしまうかもしれません。


スマホ操作できる手袋選びでは、あまりブカブカで大きめなものより、できるだけフィットするものを選んだ方が無難です。



もし心配であれば、お店で試着してみて購入するといいよ!
スマホ操作できるランニング手袋おすすめ10選!
冬に重宝する、タッチパネル対応のランニング手袋をご紹介します。
デサント (DESCENTE)ランニンググローブ MOVESPORT 【男女兼用】
左右の親指と人差し指に導電布を配置した、タッチパネル対応のランニング手袋。ストレッチ性の素材がフィット感を高める。スマホの落下を軽減してくれる滑り止め加工あり。手首はタイトなつくりで、内側への風をシャットアウト。ある程度の寒さなら、この手袋単体で対応可能。
| サイズ | 2サイズ |
| カラー | 4色 |
| 素材 | ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
Unigear ランニンググローブ【男女兼用】
春秋冬の3シーズンで使えるタッチパネル対応のランニング手袋。肌ざわりがソフトで、シルクのようなぬめりのある質感。 左右の親指と人差し指に、耐摩耗性に優れた導電布を配置。滑り止めの加工でスマホ操作も安心。吸汗速乾性に優れるDRALON(ドラロン)繊維を採用。汗をかいたときのチクチク感もなく、つけ心地も良好。また、高いストレッチ性が、手の形状に合わせフィッテングを高める。厳寒期にはインナーグローブとしても重宝。
| サイズ | 2サイズ |
| カラー | 1色 |
| 素材 | レーヨン、綿 |
アディダス (adidas)ベーシック フィットグローブ NQ395
左右の親指と人差し指に導電布を配置した、タッチパネル対応のランニング手袋。防風性に優れた素材とフリース生地が防寒効果とフィット感を両立。指先などに加工されたシリコングリップが、スマホを滑り落とすことなく、手袋をしたままでの操作を容易にしてくれる。手首までしっかりと覆い、防寒効果を高めてくれるデザインも嬉しいポイント。
| サイズ | フリーサイズ |
| カラー | 1色 |
| 素材 | ポリエステル100% |
ミズノ(MIZUNO)防風手袋 32JY9605【男女兼用】
左右の親指と人差し指に導電布を配置した、タッチパネル対応の手袋。防寒対策としては重要な防風性を備えるため、冬場の冷たい風をシャットアウトすることで内側を暖かくキープ。手首はややルーズなつくりで、厳寒期には薄手の手袋のアウターとしても重宝。
| サイズ | 3サイズ |
| カラー | 2色 |
| 素材 | ポリエステル100% |
Cevaproランニンググローブ
左右の親指と人差し指に導電布を配置した、軽くてストレッチ性に優れた薄手の手袋。左右の手のひらの滑り止め加工が、グリップ力を高めスマホの落下を軽減。裏起毛が肌ざわりのよさと保温性を向上。手首は長めでしっかりとフィットするため、内側への風の侵入も心配なし。厳寒期に単体での使用は心細いものの、レイヤリングでのインナーグローブとして効果を発揮。
| サイズ | 2サイズ |
| カラー | 1色 |
| 素材 | ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
アンダーアーマー (UNDER ARMOUR)ランニンググローブ UAストーム【メンズ】
アンダーアーマー独自の特殊加工技術UAストームによる、撥水性を備えたタッチパネル対応グローブ。ロゴは夜間の視認性を高めてくれるリフレクト素材。薄手のため、真冬はアウターグローブのインナーとして使っても良し。
| サイズ | 3サイズ |
| カラー | 2色 |
| 素材 | ポリエステル、ポリウレタン |
ザノースフェイス (THE NORTH FACE) レッドランプログローブNN61972【男女兼用】
左右の親指と人差し指でスマホ操作が可能な、暖かさと薄さを両立した手袋。グリップ力を高めるドットプリントや、4方向のストレッチ性がスマホ操作を容易に。悪天候にも対応できる撥水性や、人工羽毛のような暖かい素材が保温性を向上。ディテールにこだわった高機能モデル。
| サイズ | 3サイズ |
| カラー | 2色 |
| 素材 | 表地:ナイロン100%、中わた:ポリエステル100%、後部:ナイロン50%、ポリエステル45%、ポリウレタン5% |
ザノースフェイス (THE NORTH FACE) ウインドストッパーイーチップグローブ【男女兼用】
防水性・防風性を備えた高機能素材GORE-TEXのタッチパネル対応グローブ。生地の間に暖かい空気の層を何重にもつくる起毛生地が保温効果とフィット感を両立。さらに手首には伸縮性の高いスパンフリースを採用することで、冷たい風や雨の侵入をシャットアウト。真冬は防水アウターグローブのインナーとして使えるなど、冬ランニングを強力にサポートしてくれるユーザビリティに優れた高機能モデル。
| サイズ | 5サイズ |
| カラー | 7色 |
| 素材 | ナイロン90%、ポリウレタン10% |
アールエルソックス(R×LSOCKS)メリノウールグローブ【男女兼用】
左右の親指〜中指でスマホ操作が可能な、羊毛の中でも最高品質メリノウールを採用した軽くて暖かい手袋。高い除湿性が内側のムレを抑え、汗をかいてもベタつかさせない。手首は長めながら、ウォッチウインドウにより時計を干渉しないつくり。薄手のため、厳寒期にはインナーグローブとしても重宝。
| サイズ | フリーサイズ |
| カラー | 1色 |
| 素材 | アクリル、ナイロン 表地:ウール |
シーダブリューエックス(cw-x)グローブHYY54【レディース】
ワコールが展開するスポーツ向け機能性ウェアブランド「cw-x」の、タッチパネル対応グローブ。裏地の起毛素材が保温効果を確保しつつ、親指から中指にかけてのシリコングリップがスマホ操作を容易とする。90%以上のUVカット率を備えるのも嬉しいポイント。洗練された飽きのこないデザインは、さすが ワコールといったところ。
| サイズ | フリーサイズ |
| カラー | 1色 |
| 素材 | ポリエステル95%、ポリウレタン5% |
日々のお手入れでの注意点
ランニングの汗で手袋がビショビショになると、洗濯が必要になります。
洗濯するときは、漂白剤や柔軟剤に注意してください。



手袋に加工された導電糸の効力を劣化させてしまうかも…
洗濯するときは、タグに記載されている洗濯表示の確認が欠かせません。
洗濯表示については、以下をご参照ください


スマホ操作ができなくなったときの対処方法
スマホが操作できなくなったとき、大きく3つの原因が考えられます。
- 手袋に汚れがついて静電気が通らなくなっている
- 経年劣化で導電糸が擦り切れている
- 静電気を通す性質が変質している
それぞれ見てみましょう。
1.手袋に汚れがついて静電気が通らなくなっている
汚れが原因だとしたら…
汚れをきれいに拭き取ることで、再びスマホを操作できるようになるでしょう。
2.経年劣化で導電糸が擦り切れている
導電糸が擦り切れているとしたら…
残念ながら、静電気を通す機能自体が失われています。
でもご安心ください!
静電気を通す性質を、復活させるアイテムが存在します。
手袋の指先にペタッと貼ることで、電気を通す性質を復活できます。



ただ、見た目が少し気になってしまうかも…
3.静電気を通す性質が変質している
この場合も、アイテムで静電気を通す性質を復活できます。
もう2つほど、別のアイテムをご紹介しておきます。
加工の手間は必要ですが、手袋に縫い付けることで再びスマホ操作可能に!
液体を手袋の指先にたらすだけ。



「乾くと効果がなくなる」といった意見もあるので注意!
一過性かもしれませんが、使いようによっては役立つと思います。
以上、スマホ操作ができなくなったとき、3つの対処方法でした。
\ amazonタイムセール開催中 /
【最後に】スマホ操作できるランニング手袋おすすめ10選!
ランニング用の手袋は、スマホ対応モデルが豊富です。
ただ、それぞれの手袋で形状や生地の厚み、機能性は大きく違っています。



あなたのランニングスタイルに合った、より相応しい手袋を見つけてね!



















