コンディショニングウェアとして、その機能性に注目が集まりやすい「CW-X」
しかしながら、ワコールが下着メーカーとして長年培った、洗練されたデザイン性も見逃せません。
CW-Xのスポーツタイツに合わせて、おしゃれなTシャツ・ショートパンツをランニングで試したのでレビューします。
- おしゃれなランニングシャツを探している
- おしゃれなランニングパンツを探している
- おしゃれなブランドが知りたい
- シンプルで上品なデザインが好ましい
といった、ミドルエイジ以上のランナーさんに、特にご覧いただきたい内容です。
※本ページはプロモーションが含まれています
ランニングウェアのおしゃれ人気ブランド「CW-X」とは?
「CW-X」とは?
下着メーカーの「ワコール」が展開するコンディショニングウェアブランド
イチローも自らCW-Xを選んだそうです。

ランニングに限らず、あらゆるアクティビティーで活用されています。
ようやくオープニングのダンスを撮れるようになってきた。#はんなりん #05MIYUKO #Bチア #CWX #ワコール pic.twitter.com/giNprUSJeA
— しにゃ (@shinya_synya) November 12, 2020
先日の撮影の写真を社内報にアップしていただきました✨
— 土田真由美 (@Mayumitsuchida) March 17, 2024
cw-xさんに提供していただいたTシャツは、デザインが可愛くてお気に入り♡
着心地が良いからトレーニングの時にもよく着てます✌️#CWX#cwx #PR#beabetteryou #teamcwx pic.twitter.com/1XkhO1r7On
お客さんに誕生日プレゼントでいただいた
— SHINTARO IWAI /コンディショニングトレーナー (@TIES_PERSONAL) May 14, 2022
CW-Xのコンプレッションシャツめちゃめちゃイイ✨
レギンスは使ってたことあるけど、シャツも最高👍
みんなにおすすめしたい👌
ランニングのときにもすごく良さそう🏃🏽♂️💨#誕生日プレゼント#cwx #トレーニングウエア#感動の着心地 pic.twitter.com/wZmAXpObBn
年齢を超えて愛される洗練されたデザイン性も、CW-Xの大きな魅力ですね。
日焼けが気になる季節のはじまり
— MRK (@m08i11) May 28, 2023
ランニング女子の必須アイテム
大好きな推しが愛用してるメーカーの
タイツを新調(笑)
単純だけど、頑張る理由になるのです#長崎ヴェルカ#人生初推し#狩俣昌也選手#CWX#今年は暑い時期も履こう#もちろんアームスリーブもCWX#ランパンはエルドレッソ#ASICS pic.twitter.com/v6Zx5boQt5
cwxのタイツがイイ感じです pic.twitter.com/Jsd4TUY8O9
— リハビリ中のなごみ(和) (@nagomin0063) December 9, 2023
おしゃれを意識しつつも、少し落ち着いた雰囲気を好まれる、40代以上のランナーさんに特に人気ブランドがCW-Xです。
CW-XのTシャツDLO135・ショートパンツDHO211を購入

今回、ランニングで試したCW-XのTシャツがこちら
※レディースのTシャツ・ショートパンツは最後でご紹介しております
吸汗速乾性を備えた「着圧感のない」オーソドックスなTシャツ。
全8タイプのバリエーションがあります。



薄手で通気性がよく、100%ポリエステルのサラリとした生地です。

83gときわめて軽量。

ちなみに、ヨーロッパブランド「SALOMON」の、長年愛用したTシャツは96gでした。


90%以上のUVカット機能も備えています。

今回、ランニングで試したショートパンツがこちら
両サイドにポケットのある軽量ショートパンツで、短時間の小雨程度なら内側にしみ込ませない撥水性も備えています。
内側に「インナーパンツ」などは付いていません。

2色のカラーリングがおしゃれで、両サイドにポケットがあります。


かなり深めのポケットです。

ただし、ポケットにジッパー(チャック)はありません。

ウエストのゴムは、よく伸びます。


それ以外の部分に、ほぼストレッチ性はありません。

光沢があって、100%ポリエステルのシャリ感のある生地です。

生地が重なっていない部分の透け具合から、薄手感が伝わるでしょうか。
65gと超軽量です。

部屋着のアンダーアーマーのショートパンツは132gでした。


短時間の小雨程度なら、内側にしみ込む心配のない撥水機能を備えています。

CW-Xスポーツタイツに重ねられる「ショートパンツ」が欲しくなり…


どうせなら「TシャツもCW-Xで!」ということで購入に至りました。
今回ランニングで試したのは、上記のようなCW-X速乾性Tシャツ・ポケット付き軽量ショートパンツです。
CW-Xスポーツタイツの詳しい内容はこちら
速乾性Tシャツ・ポケット付き軽量ショートパンツで走ってみた
シャツ・パンツともにSサイズを購入。

身長167cm・胸囲87cm・ウエスト74cm・太もも51cm・体重62㎏です。
太ももの動きを干渉せず動きやすいショートパンツ
何度かランニングで試してみて、15kmほど走ったときのデータがこちら



4月中旬でも夏日が続く地域もあって、この日は夕方で20℃超えでした。

GWは一週間先なのに、すでに藤の花も散っているような状態。

ショートパンツは、CW-Xのスポーツタイツに重ねました。

ヒップラインにそった立体設計だそうです。



ウエストを絞れるので、走っていてズレ落ちる心配もありません。

シャツについては、シルキーな滑らかさ、どこかフンワリした編地の質感。

色々なランニングシャツを着てきましたが、そのどれとも微妙に違った着心地です。
胸元のロゴが「わかる人にはわかる!」といった感じですね。
内側の縫製もすごく丁寧で、着ていてストレスを感じません。


走ってみて気づいたこと
パンツ
- 股上がほんの少し浅い気がする
- 太もも前側の丈がやや短く脚を上げやすい
- 汗で湿ったタイツにもまとわりつかない
- 気温21℃でも熱さを感じない
Sサイズだからか、ほんの少しだけ股上が浅いような気がします。

股上24cmで「ローライズ」ではないですが、ヒップの立体構造がやや浅めに感じさせるのかもしれません。
引き上げた太ももにパンツが干渉せず、いい感じです。


前側の丈を短くした、この設計が効いてます。



裾(すそ)のわずかにカーブしたカッティングなど、さすが下着メーカー関連のブランドだけありますね。
テロッとした生地のわりに、汗で湿ったタイツにまとわりつくこともありません。
裾(すそ)もダボつかないし、私の場合、Sサイズで正解でした。
ロングパンツ一枚とくらべ、タイツ&ショートパンツの方が涼しいですね。


ショートパンツの「通気性の高さ」というより、タイツがクールタイプなのが大きいような気がします。
夏場のスポーツタイツはクールタイプがおすすめ
走ってみて気づいたこと
シャツ
- 汗で濡れてもサラリとした感じ
- 他のシャツよりも速乾性は高めな気がした
- 汗で濡れてもあまり冷たく感じない
汗で濡れても肌にまとわりつくような感覚もなく、サラリとした感じ。

走り終えて自宅まで歩いて戻る道中も、濡れたシャツをあまり冷たく感じませんでした。

どこか「フンワリした編地の質感」というのが、大きいように思います。
速乾性が高くサラリとした着心地をキープしてくれるTシャツ
翌日も16km。



降ったり止んだりのシャワーランでした。

風も強く、あちこちに水たまりも。


雨でひんやりしたため、CW-XのTシャツDLO135の上に撥水性ジャケットを重ねることに。


途中で雨が止んだので、走りながらジャケットを脱いでポケットの中へ。


ジャケットが薄手というこもありますが、大きくて深めのポケットが何かと重宝します。
風が強かったということもありますが、帰宅後のシャツは、胸元から下がほとんど乾いているような状態でした。

そうは言っても、やはり80gほどの雨・汗を含んでいましたが、


そのわりには、終始サラリとした着心地をキープしてくれたように思います。
ショートパンツについても、表面はやや湿っているものの、

雨が内側に侵入した気配はありません。


いたってドライにキープしてくれたと思います。
走っていると徐々に暗くなって、LEDライトを点灯するような状態に。

シャツやパンツのロゴなどは、光を反射してくれるリフレクターなので、より安全性を向上してくれます。


デザイン的にも申し分ありませんが、ランニングで使用するにあたり機能性も何ら問題ありません。
これ以外にも、気づいた点があれば追記していきます
サイズ選びが難しかった話
身長167cm・胸囲87cm・ウエスト74cm・太もも51cm・体重62㎏で、シャツ・パンツともにSサイズ・Mサイズのどちらも着てみて、サイズ選びにはとても迷いました。
シャツ・パンツともにMサイズを着用

Mサイズでは、シャツの丈がやや長く、短パンもウエストが少し大きめ、スソの膨らみも気になります。
シャツ・パンツともにSサイズを着用

Sサイズのシルエットの方が好ましいものの、シャツの脇部分がやや急苦しく感じました。
Mサイズの上にSサイズを重ねた写真で、大きさの違いを比較してください。
シャツ(ピンクの縁取りがSサイズ)

パンツ(ピンクの縁取りがSサイズ)

SサイズとMサイズとでは、サイズ感がかなり違っています。
CW-XショートパンツDHO211・Sサイズのウエスト幅は、平置きで35cmでした。

シャツのサイズを迷ったあげく、シャツ・パンツともにSサイズをチョイス。

何度か着用すると、シャツの脇部分の急苦しさは不思議となくなりました。
身長167cm・胸囲87cm・ウエスト74cm・太もも51cm・体重62㎏で、シャツ・パンツともにSサイズで正解だったと思います。
※あくまでご参考として
CW-XのTシャツ・ショートパンツの洗濯方法
Tシャツ・ショートパンツともに、洗濯機洗いが可能です。
ただし、ダメージや型崩れを予防するために、洗濯ネットの利用がおすすめ。
その上で、公式サポートに確認した注意事項がこちら
- 乾燥機の使用は避ける
- 直射日光はできるだけ避ける
- 柔軟剤はできるだけ避けた方が無難
Tシャツ・ショートパンツともに、ポリエステル100%と熱に強い素材ではあるものの、繊維が溶けたり、固くなったりしないよう乾燥機は避けた方がよいそうです。
直射日光は生地の劣化につながるため、洗濯後はできるだけ陰干しをおすすめされました。
品質維持のために、柔軟剤もできるだけ避けた方が無難なようです。
上記は他のランニングウェアにも言えることなので、あまりナーバスになる必要はないのかなと思います。
まとめ
イチローのタイツ姿が印象に残っていましたが、そのブランドこそ「CW-X」でした。
どおりで格好いいはずですよね。
シンプルで落ち着いたデザインなので、ミドルエイジの私にとって気恥ずかしさもなく、まさに求めていた「オシャレ」感です。
もちろん機能性も一級品だと思います。
こんな方におすすめ
特にミドルエイジ以上のランナーさんで、
- シンプルで上品なデザインが好ましい
- もちろん機能性も大切
- ランニング用のおしゃれシャツが欲しい
- ランニング用のおしゃれ短パンが欲しい
- ランニングで愛用するブランドをつくっておきたい
あなたが上記いずれかに当てはまるとしたら、ぜひ一度試してみてくださいね
今回、レビューした商品はこちら
レディースはこちら
CW-X ランニングパンツ (3分丈) DHY611【レディース】