ランニングの事あまり知らないのに彼氏や彼女、奥様や旦那さん、父親や母親、職場の上司や同僚へのプレゼントにランニンググッズをお探しではありませんか?
そうであれば、非常に苦労なさってますね^^
というのも、走っている人が必要とするランニンググッズは、それぞれでビックリするくらい違っているからです。
私はこれまでに数々のランニング用品を手に取り、実際に一つ一つ試してきました。
しかし、そんな私であってもいざランニング用品をプレゼントするとなると、ちょっと考えてしまいますね。
でもどうせプレゼントするなら、本当に喜んでもらえるもの、しかもサプライズがいいですよね♪
そんなお気持ちがよくわかるので、予算に応じた最高に喜ばれるランニンググッズをこれから一緒に探してみましょう!
ランニンググッズのメーカーや種類・価格帯

走っていない人からすると、そもそもランニング用品のメーカーさえよく分かならいかもしれません。
主だったメーカーを挙げてみると、
- mizuno(ミズノ)
- asics(アシックス)
- DESCENTE(デサント)
- Nike(ナイキ)
- adidas(アディダス)
- Newbalance(ニューバランス)
- THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
- SALOMON(サロモン)
- UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)
- puma(プーマ)
- バフ(Buff)
この他にも、よく聞くアウトドアブランドにもランニング用品があったり、商品によってはあまり聞き慣れないメーカーがあったりします。
大まかな傾向として、30代までの若い世代のランナーさんには特にナイキやアンダーアーマーといった海外ブランドが人気で、それ以降の年代のランナーさんにはミズノやアシックスといった日本ブランドがなじみ深いような気がします。
ランニングに特化した商品は、やはりランニングに適した機能を備えるため、ランナーさんにはランニング用の商品が喜ばれます。
次に、プレゼントの候補として上がりそうなランニンググッズについて、価格帯も交えながらちょっと挙げてみます。
種類 | 価格帯 | 使用季節 | 備考 |
シャツ | 2千円~5千円 | オールシーズン | ノースリーブ・半袖・長袖 |
パンツ | 3千円~1万円 | オールシーズン | ショート・ハーフ・ロング |
シューズ | 5千円~2万円 | オールシーズン | クッション性や反発性など |
ソックス | 1千円〜3千円 | オールシーズン | アーチサポートや滑り止めなど |
キャップ | 2千円~5千円 | 人それぞれ | 視界の確保や紫外線予防 |
タイツ | 2千円~2万円 | 人それぞれ | 着圧感や保温性など |
ジャケット | 5千円~1万5千円 | 主に冬 | 防風、防水、防寒など |
グローブ | 2千円~5千円 | 主に冬 | 手の保温 |
ウォッチ | 7千円~3万円 | オールシーズン | ランニングデータの記録 |
リストバンド | 1千円~2千円 | 主に夏 | 額の汗をふくなど |
アームカバー | 2千円~4千円 | 主に夏 | 腕の紫外線予防やサポート |
アームウォーマー | 2千円~5千円 | 主に冬 | 腕の保温 |
ネックウォーマー | 2千円~5千円 | 主に冬 | 首の保温 |
ポーチ | 2千円~5千円 | 人それぞれ | 小物やドリンク持ち運び |
リュック | 3千円~1.5万円 | 人それぞれ | 一定量の荷物の持ち運び |
ヘッドバンド | 2千円~3千円 | 主に夏 | 額の汗のしたたり防止 |
イヤーウォーマー | 2千円~3千円 | 主に冬 | 耳の保温 |
ライト | 2千円~5千円 | オールシーズ | 視界の確保や視認性を高める |
イヤホン | 2千円~1.5万円 | オールシーズン | 音楽などを聴く |
この他にもスポーツタオルやサポーター・トレーニング器具・プロテインなど言い出すときりがありません。
ざっと上記のようなランニンググッズを押さえておくとよいでしょう。
ランニングの必須アイテムはシャツ・パンツ・シューズ
走り始めて半年も経ってば、ほとんどのランナーさんがランニングシャツを愛用すると思います。
一般的なシャツの多くは綿(コットン)素材で、汗がかわきにくく、しかも濡れると肌にはりつくためランニングには不向きだからです。
それに対し、ランニングシャツはポリエステルなどの素材のため、乾きやすく大量の汗をかいてもサラリとした状態をキープしてくれます。
このようなランニングシャツは、サイズ選びさえ間違えなければプレゼントにも最適です。



ノースリーブや長袖もありますが、使い勝手が良いのは半袖シャツです。
底冷えするような日には、長袖シャツの上に半袖を重ね着するといった着方もできます。
パンツ(ズボン)についてもシャツと同じような理由から、やはりランニング専用がおすすめです。



丈の長さによってショートやハーフ、ロングパンツがあります。
ショートパンツの下によくはいているのは「スポーツタイツ」と呼ばれるもので、これについては後ほどご説明します。
シューズもランニングの必須アイテムなんですが、サプライズのプレゼントとしては難易度が高めです。
その理由も後ほどお話しさせていただきます。
以上、ランニングシャツやパンツはあらゆるランナーの必須アイテムなので、プレゼントの選択肢としても有りだと思います。
喜ばれるランニンググッズ選びはここをチェック!
プレゼントは相手あってのもの。
相手のことを少し知っておくだけで、プレゼントとしてのランニンググッズ選びが断然楽になります。
といっても、あなたにランニング経験がないのに、どんな情報を知っておけばよいのかわかりませんよね。
そこで可能であれば、下記のような項目をそれとなくチェックしてみてください。
- 性別、年代、体型
- ランニングスタイル
- レベル感
- マラソン大会などの参加の有無
これらの項目によって、必要となるランニンググッズは大きく違ってくるからです。
ちょっと説明しますね。
性別・年代・体型について
これらの情報はすでにご存知かもしれません。
もしプレゼントの相手が女性であれば、女性下着で有名なワコールの「CW-X」というスポーツブランドがあります。
CW-Xの有名どころは「コンプレッションタイツ」
ぴったりフィットするタイツで、膝や股関節のサポート機能や、筋肉の振動を抑えることで疲労軽減効果があるといわれます。(機能性はタイプによる)

タイツの上に短パンを重ねるとラインが強調されることなく、見た目にもスタイリッシュです。
スマホを使いこなすような方であれば、走りながら音楽を楽しんでいるかもしれません。
そんなランナーさんに喜ばれるのが完全ワイヤレスイヤホン。
左右のイヤホンが完全に独立したもの、コードによってつながれているもの、耳をふさがないものなど種類は様々です。



ランニング用として使うのであれば、雨が降っても故障しないモデルを選ぶ必要があります。
このとき確認すべきが、防水性の指標である「IP」です。
IP4 | いかなる方向からの水の飛沫によっても有害な影響を受けない |
IP5 | いかなる方向からの水の直接噴流によっても有害な影響を受けない |
IP6 | いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない |
IP7 | 規程の圧力、時間で水中に沒しても水が浸入しない |
IP8 | 水面下での使用が可能 |
ランニング用であれば最低でもIP4は欲しいところ。
すでにイヤホンをもっていたとしても、耳をふさぐことなく骨の振動で音を聴く「骨伝導タイプ」なんかは、間違いなく喜ばれると思います。
ある程度の年代の方には、お値段はそこそこするものの、機能的で洗練されたデザインの「ザ・ノース・フェイス」やヨーロッパブランドの「サロモン」がお似合いかもしれません。


プレゼント選びで最も注意したいのが体型ですね。
標準的な体型ならまだしも、かなり細めだったり、太めだったりするとウェアやパンツ、キャップのサイズ選びを難しくします。
となると、細かいサイズ選びが必要なランニンググッズは、プレゼントとして避けた方がよいかもしれません。
特にランニングシューズについては、足の形状(幅広や甲高など)なども関係するため、本人でも一度履いてみないとよくわからない状況です。
ランニングシューズをサプライズのプレゼントにおすすめできない理由がここにあります。
ただし、相手のお気に入りのシューズやサイズが分かっている場合、同じものやニューモデルのプレゼントであれば喜ばれる可能性大です。
ランニングスタイルについて
ランニングスタイルの違いは必需品、もしくはプレゼントされて嬉しいグッズと大きく関係します。
ここで言う「ランニングスタイル」とは、ずばり「どのような状況で走っているか?」です。
- 明るい時間帯、暗い時間帯?
- 雨の日も走る?
- 通勤で走ることもある?
- 夏や冬も走る?
- 屋内か屋外か?
- 持ち運ぶ荷物の量は?
少し詳しく見てみましょう。
明るい時間帯、暗い時間帯?
明るい時間帯に走っているのであれば、紫外線対策としてのランニンググッズが考えられます。
- キャップ:顔への紫外線予防
- サングラス:目への紫外線予防
- アームカバー:腕への紫外線予防
特に女性ランナーでは、シミやシワの原因となる紫外線対策グッズは喜ばれると思います。
また、キャップやウェアなどには、積極的に紫外線をカットしてくれるタイプが存在します。
このような商品を探すときの目安が紫外線保護指数UPFです。
UPF | UVカット率 |
15〜20 | 85%以上 |
25〜35 | 90%以上 |
40〜50+ | 95%以上 |
「UPF50+」と表記された商品だと、95%以上で紫外線をカットしてくれます。
一方、暗い中を走っているのであれば、やはり怖いのは視界不良による事故。
そんなとき役立つのが、
- ヘッドライト:暗い中を照らして視界の確保
- 反射バンド:射した光を反射して視認性を高める(第三者から気づかれやすい)
- リフレクター(反射効果)を備えた各種アイテム:リフレクター入りのキャップやウェア、パンツやシューズなど



暗い中で目立つにはカラーリングも重要です。
- 黒などの暗い色:視認性が低い
- 白などの明るい色:視認性が高い
明るい中を走っているのか、暗い中を走っているのかで、必要となるグッズや選ぶときのポイントが違てくることを知っておくとポイント高いですよ♪
雨の日も走る
雨の日も走るのであれば、それなりの装備を必要とします。
- ランニングキャップ:雨からの視界の確保
- レインウェア:撥水性(水をはじく)や防水性を備えたジャケットやパンツ
- リフレクター(反射効果)入りの各種アイテム:キャップやウェア・シューズなど


濡れてしまうと気化熱(水が蒸発するときに熱を奪う)によって体が急激に冷やされます。
これが風邪などの原因となるため、雨でも濡れないランニンググッズは必要性大です。
この他に防水性を備えたソックスやシューズも存在しますが、積極的に使っている人はあまり見かけません。
雨の日は薄暗いので、ウェアやキャップにリフレクターが入っていると心強いですね。
走って会社まで通勤
「通勤ラン」にリュックは必須です。
バックパックとも呼ばれます。
普通のリュックではなく、ランニング用として使えるリュクがちゃんと存在します。

通常のリュックとは違って、走っても揺れにくかったり、汗をかいてもムレにくかったりします。
5L〜20L以上など容量のラインナップが幅広いので、荷物の量に合ったものを選べます。
リュック容量に対して荷量が多すぎると背中を圧迫して不快に感じたり、逆に少なすぎて中身がスカスカだと揺れの原因になったりします。
リュックは荷量がわからないと選びにくいので、プレゼントとしては難易度高めかもしれませんね。
念のためリュック容量と収納できる荷量の目安を掲載しておきます。
容量 | 荷量の目安 |
5L〜8L | キーケース、財布、スマホ、飲料、補給食、タオル、軽めの着替えなど |
9L〜13L | 上記に加え、雨具など |
14L以上 | 上記に加え、シューズ、ビジネスグッズ(A4書類など)、防寒着など |
ご覧の通り、通勤ラン用のリュックであれば容量10Lは欲しいところですね。
夏や冬も走る
夏走るのであれば熱中症対策や紫外線対策は必須です。
長いキョリを走るベテランランナーさん、逆に走り慣れない初心者ランナーさんのいずれにおいても、ランニング中に水分補給するためのいボトルポーチが喜ばれるかもしれません。
ベストのような感覚で着られるリュックも、給水ボトルの持ち運びに便利です。


街中ならまだしも、自動販売機さえないような場所でのランニングには、ドリンクを携行できるポーチやリュックがあると助かります。
それにちょっとした小物も持ち運べるので便利です。
夏場の日よけや紫外線対策として、頭や首への直射日光を完全に防げるサンシェード付きキャップも役立ちます。

首の日焼けを気にする女性ランナーさんにも人気です。
ひるがえって、冬場はやはり防寒対策が重要になります。
防寒対策で最も重要なポイントがいかに風を防ぐか。
この役目を担ってくれるのがウインドブレーカーです。
ここで注意すべきなのがウインドブレーカーの厚み。
お住まいの地域にもよりますが、中綿入りのような厚手のウインドブレーカーは走り出すと熱くなりすぎます。
ウインドブレーカーの最も重要な機能が「防風性」にあるので、薄手でもしっかり風をシャットアウトできるものがおすすめです。


防風対策ができたなら、次に重要になるのが濡れないこと。
その点、ランニング用ウインドブレーカーの多くが撥水性を備えるため、突然の雨でもそこそこ対応できます。
夏や冬など際立った季節を想定したプレゼントを選ぶと、ピンポイントではあるものの、本当に役立つランニンググッズがプレゼントできますよ。
走るのは屋内か屋外か?
走っているのがスポーツジムなど第三者の多くいる場所なら、汗対策グッズは喜ばれると思います。
スポーツタオルがあると床に汗が飛び散る前にふき取れますし、ヘッドバンドはしたたる汗を抑えてくれます。


こういった小物もプレゼントにもってこいですね。
持ち運ぶ荷物の量
多くのランナーさんがランニングに鍵やスマホを携行しています。
パンツのポケットがジップ式であればまだしも、そうでなければ走っている途中に落としかねません。
そんなとき役立つのがランニングポーチ。
ランニング用のポーチは走っても揺れにくく、汗や雨で収納物が濡れにくくなっているのが通常です。

特に荷物の多めな女性にランニングポーチは喜ばれると思います。
すでにお持ちかもしれませんが、予備にもう一つあっても悪くないはずです。
以上、ランニングスタイルによって、必要となるグッズが180度違ってくることも頭に入れておくとよいでしょう。
ランニングのレベル感
走るスピードやキョリによっても、必要なランニンググッズは違ってきます。
10㎞を1時間ほどで走るランナーさんであれば、いざ走り出すと体温はみるみる上昇します。
なので、走り始めが少し寒くても、それほど防寒グッズが必要ないこともしばしばです。
それに対し、ゆっくりと走るランナーさんは、走り出してからもなかなか温まりません。
そんな方への冬場のプレゼントとしては、防寒効果の高いネックウォーマーやアームウォーマー、イヤーウォーマーが喜ばれるでしょう。



ガンガン走るランナーさんであっても、寒さの厳しい地域にお住まいであれば、これらのグッズは喜ばれると思います。
ネックウォーマーやアームウォーマーは着脱が容易でそれほどカサばらないので、暑くなったら外すが簡単にできてしまうからです。
さらには、寒い日の手の冷えはベテランランナーであってもどうにもなりませんね。
体の末端は毛細血管が多いぶん熱が奪われやすいからです。
なので真冬ともなると、ほとんどのランナーさんがグローブをします。


グローブによっては時計を出すための孔があったり、手袋をしたままスマホ操作できる加工があったりします。
グローブのサイズ選びはM・Lのようなざっくりとしたものなので、サイズ選びでの失敗も少なめです。
冬場のプレゼントとしては最有力候補に挙げられます。
さらに初心者ランナーさんへのプレゼントとして挙げられるのがコンプレッションタイツ。
着圧により関節サポートや疲労軽減の効果が期待できるといわれます。
丈の長さによってショートやハーフ、ロングなど幅広いラインナップから選べます。

ただし、ショートタイツだけで走るトップランナーも最近見かけるようになりました。
ショートタイツはハイレベルなランナーさんにも選ばれるアイテムになりつつあるようです。
それはさておき、相手の方のランニングレベルによって、必要となるランニンググッズが違ってくることも知っておいてくださいね。
マラソン大会などへの参加の有無
マラソン大会にエントリーするランナーさんの多くは、ランニング用のソックスを選んでいると思います。
一般的な靴下とは違って、足底面に滑り止めのシリコンゴムが配されていたり、土踏まずのアーチを支えるサポート機能が配されていたりします。

一度ランニング用ソックスをはいしまうと、普通のソックスでは走れなくなるほどその効果は絶大です。
お値段も手頃で、相手の靴のサイズさえ分かっていればサイズ選びもそう外さないので、プレゼントとしては最高におすすめですね。
サイズ選びではシューズのサイズよりも小さめを選ぶようにしてください。
たとえば、シューズのサイズが27㎝であれば、27㎝以下のソックスを選ぶという意味です。
さらにランニングウォッチも、マラソン大会にエントリーするようなランナーさんには喜ばれます。
日頃からタイムやキョリを意識しているからです。
ランニングウォッチの多くがGPS機能を有し、あらゆるランニングデータの記録を可能とします。

ただし、すでに持っていたり、好みのブランドがあったりするので、相手のニーズをある程度で把握していた方が無難ですね。
また、時計の操作に意外と手こずることがあるので、慣れていない年配のランナーさんには注意が必要です。
その他に、先ほどご紹介したボトルポーチなどもマラソン大会で重宝されるアイテムの1つです。
以上、ランニングの背景と照らし合わせたランニンググッズの選び方をご紹介しました。
内容を表にまとめると、
🔴必要度高め 🔺必要度やや高め
必要度 | 日中 | 夜間 | 雨 | 通勤 | 夏 | 冬 | 室内 | 荷物 | 初心者 | ベテラン | マラソン | |
シャツ | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||||||
パンツ | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||||||
シューズ | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||||||
ソックス | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||||||
必要度 | 日中 | 夜間 | 雨 | 通勤 | 夏 | 冬 | 室内 | 荷物 | 初心者 | ベテラン | マラソン | |
キャップ | 🔺 | 🔴 | 🔺 | 🔴 | 🔺 | 🔴 | 🔺 | 🔺 | 🔺 | 🔺 | ||
タイツ | 🔺 | 🔺 | 🔺 | 🔺 | ||||||||
ジャケット | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔺 | ||||||
グローブ | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |||||||
必要度 | 日中 | 夜間 | 雨 | 通勤 | 夏 | 冬 | 室内 | 荷物 | 初心者 | ベテラン | マラソン | |
ウォッチ | 🔺 | 🔴 | 🔴 | |||||||||
リストバンド | 🔺 | |||||||||||
アームカバー | 🔺 | 🔺 | ||||||||||
アームウォーマー | 🔺 | |||||||||||
必要度 | 日中 | 夜間 | 雨 | 通勤 | 夏 | 冬 | 室内 | 荷物 | 初心者 | ベテラン | マラソン | |
ネックウォーマー | 🔺 | |||||||||||
ポーチ | 🔺 | 🔺 | 🔺 | |||||||||
リュック | 🔴 | |||||||||||
ヘッドバンド | 🔺 | 🔺 | ||||||||||
必要度 | 日中 | 夜間 | 雨 | 通勤 | 夏 | 冬 | 室内 | 荷物 | 初心者 | ベテラン | マラソン | |
イヤーウォーマー | 🔺 | |||||||||||
ライト | 🔴 | 🔴 | ||||||||||
イヤホン | 🔺 | 🔺 | 🔺 | |||||||||
タオル | 🔴 | |||||||||||
必要度 | 日中 | 夜間 | 雨 | 通勤 | 夏 | 冬 | 室内 | 荷物 | 初心者 | ベテラン | マラソン |
やはり喜ばれるプレゼントをしようと思うと、事前に相手の情報を知っておくことが大切ですね。
男女ともにおすすめな予算別プレゼント用ランニンググッズ!
お待たせしました、それでは男女どちらにでもプレゼントできるランニンググッズを予算別でご紹介します。
㊟商品タイトルをクリックしていただくと、ご紹介の商品を直接ご覧いただけます。
2,000円未満のプレゼント用おすすめランニンググッズ
LANMOK 反射ベルト 4個入り
車のライトなどを反射してくれ、暗い中での視認性を高めてくれる反射バンド。
両腕と両足首に装着できる4個入りでこのお値段はお得ですね。
暗い中でのランニングでは、反射材を身にまとっているのとそうでないのとでは雲泥の差があります。
Eono(イオーノ)スポーツタオル【男女兼用】
通常のタオルとくらべ水分の吸収力は5倍、乾燥速度は10倍、それなのに生地の厚みは1/4ほどでコンパクトに持ち運べるケースまでついた高機能タオル。
さらにジッパー式のポケット状になった箇所があるため、ちょっとした小物も収納できてしまいます。
スポーツジムなどでの利用はもちろん、旅行やキャンプでの「ひざ掛け」といった用途にも使えそうですね。
5種類のサイズと8種類のカラーから選べるので、男女ともにプレゼントしやすいと思います。
タビオ(Tabio)レーシングランプロ五本指ソックス【男女兼用】
ランナーなら誰もが知っているタビオの、アーチサポートや消臭機能のある五本指ソックス。
足底のシリコンゴム加工により、シューズの中が滑らないのでとても走りやすいです。
また、少々のことで破れないのでコスパ抜群! さすが日本ブランドですね。
ただし、五本指タイプは好みの分かれるところなので、それとなく相手の好みをチェックしておくとよいでしょう。
詳しいレビューはこちら:【レビュー】ランニングでタビオのレーシングランソックスをはいてみた
タビオ(Tabio)レーシングランソックス【男女兼用】
こちらはつま先がノーマルなタイプ。
五本指タイプとノーマルタイプどちらも試してみましたが、個人的には脱ぎはきしやすいノーマルタイプを重宝しています。
ヨネックス リストバンドAC490【男女兼用】
テニスプレイヤーによく見かけるリストバンド。
手までしたたる汗を防いだり、額の汗をぬぐったりできるため、特に夏場に役立つグッズ。
ただし、ランナーさんでリストバンドをしている人はそれほど多くありません。
だからこそ、試してみると「意外と役立つね」となる可能性もあると思います。
注意点としてはワンサイズなので、体型太めの方には手首の圧迫感が気になるかもしれません。
商品は片腕ぶん(1ヶ)ですが、ランニングで使うなら左右どちらかの手首に一つしておけば十分でしょう。
アシックス(asics) レーシンググローブ XTG226【男女兼用】
至ってオーソドックスなランニンググローブ。逆にいうと、オールシーズン使える汎用性の高い外れのないモデル。
紫外線カット機能も備えているので女性ランナーにも喜ばれそうですね。
M・Lの2サイズ・5色から選べるのでプレゼントもしやすいですよ。
ミズノ(MIZONO) ブレスサーモ 手袋(マシュマロのびのび) 32JY0601【男女兼用】
人体から発生する水分を熱に変えるミズノ独自の発熱技術「ブレスサーモ」搭載のあったかグローブ。
普段着でも使えそうな汎用性の高い手袋です。
ただ水は弾かないので、雨の日のランニングには不向きだと思います。(レイヤリングの内側なら問題なし)
よく伸び縮みするのでサイズ選びの必要がなく、プレゼントもしやすいですね。
アシックス(asics)アームウオーマー XTG218【男女兼用】
アディダスのクールマックスを採用した、汗を素早く乾かしながら両腕を防寒できるアームウォーマー。
薄手でよく伸び縮みするため、他のウェアとのレイヤリングも容易で、マラソンのような長距離レースでもずれ落ちるストレスが少なめです。
ワンサイズなのでサイズ選びの必要もなく、7色から選べるので男女ともにプレゼントしやすくていいですね。
2,000円~5,000円台のプレゼント用おすすめランニンググッズ
ノースフェイス GTDキャップ NN41771【男女兼用】
これまでに数々のランニングキャップをかぶってきた私の一押しキャップ。
ランニングキャップの浅めなかぶり心地に不満をもつ人は多いですが、このキャップはしっかりと深めにかぶれ、しかも強風が吹いたときなどの安定性が抜群。
素材は通気性のよいライトメッシュなのでオールシーズン使えます。
ただし、キャップが小さいとサイズ調整のアジャスターがブランブランしてうっとうしいので、やや頭の大きめな方にはLサイズを選んでいた方が無難です。
カラーバリエーションも豊富なので、男女どちらでもプレゼントしやすいと思います。
詳しいレビューはこちら:ノースフェイスのGTDキャップ/ライトメッシュをランニングで試した
フェザーライトキャップAR1998 ブラック/RシルバーMISC【男女兼用】
Dri-FIT仕様の速乾性に優れたキャップ。
ムレた内側の空気をしっかり排出しながらも、雨が侵入するような大きな通気孔はないので、オールシーズン全天候で使いやすい優れもの。
マラソン日本記録保持者の大迫傑選手が2020年東京マラソンでかぶっていたキャップと類似モデル。
ナイキの人気キャップで男女ともにおすすめ。
詳しいレビューはこちら:購入前必見!ナイキのフェザーライトキャップをランニングで試した
バフ (Buff) スペイン製 PACK RUN CAP【男女兼用】
スペインのこだわりブランド「Buff」の、軽くて速乾性に優れた紫外線カット率98%の高機能キャップ。
ヨーロッパブランドだけあって見た目もかっこよくて目立ちます。
内側のムレた空気を循環したり、汗による雑菌を抑えたりといった抗菌消臭機能まで備える本格派。
必要ないときはコンパクトにして、パンツのポケットにサッとしまえるのも重宝します。
あらゆるシーンで何かと役立つので、プレゼントにも喜んでもらえると思います。
TACTOOL LED ヘッドライト USB 充電式
暗い中でのランニングで足元を照らしてくれるヘッドライト。
反射板やリフレクターは自ら発光できませんが、ライトであれば暗い中での視界を保てるので安心です。
USB充電式で電池の重みがないぶん軽量で、電池交換のコストがかからないのがリーズナブルで助かります。
ライトの前に手をかざすだけでオン・オフできるので、ランニング中とても便利で喜ばれると思います。
ザムスト(ZAMST)アームスリーブ【男女兼用】
実はランニングって脚だけでなく、腕もけっこう疲れます。
また、ダッシュのような強度の高いトレーニングをすると、腕の様々な部分に痛みがでることも。
そんなとき役立つのが、スポーツ用サポーターやケア製品の日本ブランド「ZAMST」のアームカバーです。
着圧間のあるコンプレッションタイプで、ランニング時の筋肉の揺れを抑えることで筋疲労を抑える効果が期待できます。
さらに、寒いときには汗の発散を抑えることで体温を保ち、暑いときには汗の発散を促すことで体温を下げるといった機能も備える優れもの。
その上、紫外線を99%以上カットしてくれたり、臭いの原因となる雑菌を抑えたりする機能もあるので、腕のサポーターやアームウォーマーとしてなど、様々な用途で利用可能です。
実際に私も使ってみましたが、短距離をダッシュするようなトレーニングにおいて、上腕二頭筋の痛みを軽減してくれる効果を実感しました。
レースに出ているような方で、少しでもタイムを伸ばそうと奮闘しているようなランナーさんには喜ばれる可能性大です。
詳しいレビューはこちら:【レビュー】ランニングでザムスト(ZAMST)アームスリーブをつけてみた
ミズノ(MIZONO) 防風手袋 32JY9605【男女兼用】
素材自体があったか素材というわけではありませんが、風を通さないことでかなりの保温効果が期待できるグローブ。
手首がルーズなタイプなので着脱が容易で、他のあったか素材のグローブとのレイヤリングのアウターとしても重宝します。
実際に私も、寒さが厳しい日にはこのグローブと他のグローブを重ねることで手を防寒しています。
使い勝手のよいグローブでおすすめですよ。
詳しいレビューはこちら:【レビュー】ランニングでミズノの防風手袋 32JY9605を使ってみた
ナイキ(Nike) ストライク SNOOD 【男女兼用】
温かくて肌触りのよいフリース素材を採用した、汗にも強いDri-FIT仕様のネックウォーマー。
絞りを効かせられるドローコート付きなので、耳や口元までカバーしたいときもしっかりフィッティング調整が可能。
また、口元部分がメッシュになっているため、防寒性を増しながらも息苦しくなることがありません。
さりげなく入った首元のロゴがリフレクターにもなって、ナイキ好きにはたまらないですね。
ランニングに限らずあらゆるシーンで使えそうな、一つ持っておいて損のないネックウォーマーです。
ヘイロ(Halo)ヘッドバンドH0002【男女兼用】
額からしたたる汗が目が入らないようにしてくれるヘッドバンド。
特にキャップをかぶらない方には重宝されると思います。
というのも、キャップ内側には汗を吸収してくれるバンドがあるので、このバンドが頭や額からふき出す汗を吸収してくれます。
しかし、キャップをかぶっていないと汗がしたたり落ちるので、汗を止めてくれるヘッドバンドが重宝します。
ヘイロヘッドバンドの内側には、特許も取得している汗止めのシリコンゴムが加工されるため、汗を目にしたたらせることなく左右へ逃してくれます。
また、夏場でサングラスをかけるときも、目への汗を防いてくれるでのとても助かります。
シンプルなデザインでカラーリングも豊富なので、男女ともにプレゼントしやすいでしょう。
詳しいレビューはこちら:【レビュー】ランニングでヘイロヘッドバンドH0002を試してみた
デコジャ(DECOJA)イヤーウォーマー J1 (29496)【男女兼用】
スポーティーでアクセントの効いた、日本のサイクルジャージブランド「デコジャ」のイヤーウォーマー。
裏起毛で保温性も高く、よく伸び縮みするので頭の大きさや形状を選ばない。
薄手でランニングキャップの内側にかぶることも可能です。
スポーティーでアクセントの効いた8色から選べます。
サロモン(SALOMON) SENSIBELT 600mlボトル付
3D形状ボトル付きで、おしゃれなボトルポーチ。
好みの長さでカットできる幅広なマジックテープ式ベルトや、ボトル自体を揺らさないストッパー付きなので、走っても揺れにくく安定感抜群です。
カラーリングも豊富なので、男女ともにプレゼントしやすいと思います。
詳しいレビューはこちら:【レビュー】ランニングでサロモンのボトルポーチSENSIBELTを使ってみた
サロモン(SALOMON) TRAIL BLAZER 10 (10L)
背面に防水性とクッション性の高いEVAフォームを採用するため、大切な仕事道具を濡らしにくく、ストレスない通勤ランをサポートしてくれるリュック。
このリュックをしょって街中を走るのもかっこいいですね。
背面とショルダーハーネスの一体成形や、チェスト・ウエストストラップの細かいサイズ調整により、ランニング中のフィット感も抜群。
キーケース、財布などの小物の他に、タオルや軽めの着替えなどを収納できる10Lなので、普段のランニングでも使い勝手のよい容量です。
6,000円~1万円未満のプレゼント用おすすめランニンググッズ
バフ(Buff)ネックウォーマー【男女兼用】
スペイン発のこだわりブランド「BUFF」の、最高級メリノウールのマルチヘッドウェア。
マルチヘッドウェアとは、ネックウォーマーやフェイスマスクなど、12通り以上の使い方できる変幻自在のアイテム。
とにかく素材の良さと、洗練された高いデザイン性で、普段着としても十分オシャレに使えこなせます。
使い方のバリエーションが多い上、きれいなピンクなどカラーリングも豊富なので、男女ともにプレゼントしやすいおすすめの商品です。
AfterShokz オープンムーブ ワイヤレスヘッドホン 骨伝導イヤホン【男女兼用】
ランニング中もずれたり落ちたりせず安定した装着感で、かつ骨伝導タイプなので耳を全くふさがないワイヤレスイヤホン。
防水性能もIP5なのでランニング中に雨が降っても問題なし!
音楽を聴きながら走るランナーにとって、骨伝導タイプは憧れのワイヤレスイヤホンだと思います。
まあ、プレゼントされて嬉しくないはずないです。
1万円以上のプレゼント用おすすめランニンググッズ
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete 45S 【男女兼用】
ランニングウォッチ未経験者にもおすすめモデル。
GPS搭載のため、走ったコースやキョリ、ペース、ピッチ数など、ランニングの向上に必要なデータの確認・記録が可能です。
また、光学心拍計を内蔵しているので、時計をつけているだけで心拍数(脈拍)まで測れてしまいます。
その他、アプリを利用したパーソナルランニングコーチ機能や、万が一の事故発生時には緊急連絡先にリアルタイムで現在地が送信される機能を備える優れもの。
私もガーミンのランニングウォッチを初めて使ったときは、あまりの素晴らしさにただただ驚くばかりでした。
このウォッチのお陰で、ランニングのモチベーションが保たれていると言っても過言ではありません。
まだランニングウォチをお持ちでない方なら、その充実した機能性や便利さに感動すること間違いなし!
ちなみに私が行った現役ランナーさんへの「プレゼントにもらって嬉しいランニンググッズは?」のアンケートでは、堂々の第一位がガーミンのランニングウォッチでした。^^
女性ランナーへのプレゼントにおすすめ予算別ランニンググッズ!
お待たせしました、それでは女性ランナー向けの予算別おすすめランニンググッズをご紹介します。
㊟商品タイトルをクリックしていただくと、ご紹介の商品を直接ご覧いただけます。
2,000円~5,000円台のプレゼント用におすすめランニンググッズ
アディダス 半袖シャツ GHM57 【レディース】
背面のメッシュラインにより通気性を高めた、夏場でもストレスなく着られるシャツ。
細めのシルエットなので、サイズ選びには慎重さが必要そうですね。
アシックス ランニングウエア UVケア長袖シャツ 2012A846【レディース】
UVカット機能を備えたオールシーズン使えそうなロングスリーブシャツ。
ランニング中の腕振りで脇が擦れないよう、縫い目をなくした仕様。
手の甲までしっかりとカバーできるサムホールループ付きでなので、保温性や紫外線予防にも有効です。
全方位でリフレクター入っているので、暗い中で走る方には特に喜ばれると思います。
フィラ (FILA) フィットネスレギンス2点セット 319234
ショートパンツとレギンスがセットでこのお値段。
リボンのようなウエスト調整のスピンドルコードが印象で、パンツとレギンスの両方に入るロゴがワンポイントでかわいいです。
左右のハンドポケットだけでなく、後ろにマジックテープ式のポケットもあるので、小物の持ち運びにも何かと便利そう。
さらにマット調のレギンスは紫外線カット率95%以上なので、女性ランナーさんには本当に喜ばれそうですね。
シーダブリューエックス(CW-X)ランニングパンツ (3分丈) DHY611【レディース】
ワコールが展開するスポーツブランド「CW-X」の軽くて動きやすいショートパンツ。
さすがCW-X、落ち着いた雰囲気でシルエットもキレイです。
ヒップラインがきれいに見え、ランニング中の動きを阻害しない立体設計は一度はいてみるとその良さが分かるでしょう。
撥水機能もあるようなので雨の日も安心ですね。
プーマ(PUMA)エッセンシャル ソリッド ウィンドブレーカー 582752【レディース】
お値段手頃ながら、ランニング用途のウインドブレーカーに必要な機能をしっかりと備えたウインドブレーカー。
風や雨をシャットアウトしながらも、内側のムレた空気を排出するための通気孔が背面に配置されています。
裏地のメッシュ加工が、汗をかいたときのベタつきを抑え、サラリとした状態を常にキープしてくれます。
フロントジッパーをアゴに触れさせないチンガードや、ジッパー部分からの風の侵入を抑えるストームフラップが配されるなど、細やかなつくりも女性に嬉しいポイントです。
フード付きなので突然の雨でもさっとかぶれ、冬ランニングにこれ一着で安心ですね。
1万円以上のプレゼント用おすすめランニンググッズ
シーダブリューエックス(CW-X)エキスパートモデル (クールタイプ) HXY269【レディース】
ワコールのスポーツブランド「CW-X」のコンプレッションタイツの中で、最も通気性の高いモデル。
所々に通気性を高めるメッシュが配され、ヒンヤリした接触冷感素材なので夏場でもそれほど暑苦しさを感じません。
私はこちらのメンズタイプを使っていますが、冬場でもこれくらいの通気性があって問題ないですね。
ランニング時に膝の痛みがあるようなランナーさんには特に喜ばれると思います。
コンプレッションタイツ未経験の方にも、このタイツであればおすすめです。
マムート(Mammut) コンベイ ウィンドブレーカー ジャケット アジアンフィット【レディース】
スイス発祥の世界的アウトドアブランド「MAMMUT」の超軽量ウインドブレーカー。
モノは間違いなく一級品ですね。
一見ペラペラで安っぽく見えてしまうものの、ランニング中の風や雨はしっかりと防いでくれます。
かつ胸ポケットに本体を丸め込んでコンパクトにできるポケッタブル仕様で、ストイックな登山などにも重宝されるアイテムです。
ランニングでこのジャケットを使えるのは本当に贅沢だと思います。
モノの良さの分かる玄人向けですが、初心者ランナーの方でも使っていくうちにその素晴らしさに気づかれると思います。
ただしサイズ選びは、日本サイズのMであればSサイズをチョイスといったように、ワンサイズ下を選んでください。
男性ランナーへのプレゼントにおすすめ予算別ランニンググッズ!
お待たせしました、それでは男性ランナー向けの予算別おすすめランニンググッズをご紹介します。
㊟商品タイトルをクリックしていただくと、ご紹介の商品を直接ご覧いただけます。
2,000円~5,000円台のプレゼント用おすすめランニンググッズ
サロモン Tシャツ AGILE SHORT SLEEVE TEE(アジャイル ショートスリーブ ティ)【メンズ】
ヨーロッパブランド「サロモン」の軽くて汗をかいてもサラリとした着心地の定番シャツ。
実際にランニングで使っていますが、かれこれ50回ほど洗濯しても毛羽たち一つなく耐久性も抜群です。
速乾性の素材に加え、脇下のメッシュが内側のムレた空気を循環してくれストレスなくランニングを楽しめます。
胸と左腕には反射力の高いリフレクター入っているので、暗い中でのランニングも安心感が違います。
シンプルな飽きのこないデザインで、年代を問わず喜ばれると思います。
ナイキ(NIKE) DRI-FIT レジェンド L/S Tシャツ 718838
ナイキの軽くて速乾性に優れたロングスリーブシャツ。
ナイキ独自の「DRI-FIT」は、多くのランニングウェアに採用される、汗を素早く吸収し発散させるテクノロジー。
着圧感のあるようなタイトフィッではないので、幅広い体型・年代の方に喜ばれると思います。
ミズノ (MIZUNO)マルチポケットパンツ J2MB8510
ポーチの機能を兼ねたミズノの大人気ショートパンツ。
ウエスト周りがぐるっと一周7つのポケットになっており、ちょっとした携行品であれば全て収まってしまう優れもの。
しかも収納物を体に密着させる独自のシルエットが、ランニング中の揺れを起こさせません。
そのぶん左右のハンドポケットがないことには注意が必要です。
「丈が短い」とのレビューがあるので、相手の方が日頃からショートパンツをはいているかどうか確認した方が無難かもしれません。
ポーチ要らずの収納性は日頃のランニングだけでなく、マラソンなどのレースにも大いに役立つこと間違いなし。
デサント(DESCENTE)ランニングロングパンツDRMPJD80
積極的な速乾性によるクーリング機能を搭載した、シュッとしたラインがきれいなロングパンツ。
よく伸び縮みして動きやすく、紫外線カット率95%以上を備える。
ヒップ部分に大きめのスマホもすっぽり収まるようなジップ式ポケットがあるのも特徴的。
6,000円~1万円未満のプレゼント用おすすめランニンググッズ
ノースフェイス インパルスレーシングジャケット NP21980【メンズ】
一見ペラペラでスケスケな生地で安っぽく見えてしまいますが、実はランニングに必要ないくつもの機能を備えた一級品。
一般的なウインドブレーカーなら平均重量150gほどのところ、インパルスレーシングジャケットは実測52gと1/3ほどの軽さ。
しかも超薄手なのに、転んでもジッパーで噛んも破れないほどの耐久性を併せ持ちます。
さらに雨もそこそこ防いでくれたり、パンツのポケットに収まってしまうコンパクト性など、本格的なランナーさんであるほどその良さを実感してもらえるでしょう。
薄手なぶんオールシーズンで使えるので、一つ持っていて絶対に損はないと思います。
いつもランニングでヘビロテするほど、おすすめのウインドブレーカーです。
詳しいレビューはこちら:ランニングでノースフェイスの薄手で透明なウインドブレーカーを試した
1万円以上のプレゼント用おすすめランニンググッズ
シーダブリューエックス(CW-X)エキスパートモデル (クールタイプ) HXO769【メンズ】
ワコールのスポーツブランド「CW-X」のコンプレッションタイツの中で、最も通気性の高いモデル。
私自身いくつかコンプレッションタイツを試し、どれも走り出してからが暑苦しく苦手でしたが、このタイツがそんな悩みを解消してくれました。
こちらのモデルは熱のこもりやすい部分にメッシュを配したり、ヒンヤリした接触冷感素材を採用したりして、走り出してからの暑苦しさが気にならないのが特長です。
その他にも股関節や太もも、膝、ふくらはぎをテーピングのような効果で保護してくれるサポート機能も備えています。
筋力アップがまだ追いつかず、膝などに痛みのあるような方におすすめですね。
たとえコンプレッションタイツ未経だったとしても、このタイツであればオールシーズンでお使いいただけると思います。
最後に
ランニング経験がないにもかかわらず、ここまでご覧いただきありがとうございます。
あなたの気持ちがきっと相手にも伝わると思います。
それであなたの心がほっこりするなら私も嬉しいです。
関連記事:【2021年】ランニングにおすすめキャップ23選 | メンズ・レディース
「ランニングギア取説」運営者のタツヤです。
Twitterやってます!よかったらお友達になりましょう♪
Follow @runninggear1122「@runninggear1122」と入力しツイートしてくだされば、すぐにフォローさせていただきます(^^♪