「ランニングギア取説」運営者のタツヤです。
これまで夕方以降に走ることが多く、日差しのもとを走ることはほとんどありませんでした。
たまに日中走ったとき、あまりの疲れ方の違いに驚きます。
そこで日中も積極的に走ろうと思い、ついにサングラスを購入しました。
それがこちら。
スワンズ(SWANS)イーノックスニューロン【男女兼用】
㊟枠の中の商品名をクリックしていただくと、ご紹介の商品を直接ご覧いただけます。
このサングラスをつけて走ってみたのでレビューします。
» ただ今、お得なAmazonタイムセール開催中!
スワンズのイーノックスニューロンはこんなサングラス
創業100年以上の山本光学(株)のアイウェアブランドが「スワンズ」。
そのスワンズが、陸上競技アスリートのために開発したサングラスが「イーノックスニューロン」です。
レンズがシルバーミラータイプをamazonで購入しました。


レンズの下にテンプル(柄)が付いたデザイン。

このアンダーテンプルが低重心化をもたらし、走っているときの振動によるズレやブレを、極限まで抑えてくれるそうです。
レンズは一眼式(左右のレンズがつながっているタイプ)。

レンズの素材には、耐久性に優れたポリカーボネートを採用し、さらに表面の傷を防ぐハードコーティングが施されているそうです。

ノーズパッドは可動式で、鼻の形状に合わせて調節できるタイプ


テンプルには軽くて柔軟性・耐久性に優れたナイロン素材を採用。


このナイロン素材は、医療機器にも使われるそうです。
テンプルの内側先端にシリコンゴムを配すことで、滑りにくくしています。

頭や顔の形状は人種によって大きく異なるため、日本人向けが前提の国産ブランドは安心感が違います。
また、世界的に有名な「オークリー」などにくらべ、お値段低めなのも嬉しいポイント。
イーノックスニューロンをつけてみた感想
あまりのフィット感に、ただ驚くばかりです。


「サングラスをつけている」というよりも、「一体化している」と表現した方が正しいのかもしれません。
スポーツ用で高価なサングラスを着用した経験はありませんが、カジュアルではそこそこの価格帯のサングラスをかけてきました。
それとは全く次元が違っています。
それに運転時やロードバイクでも、サングラスは利用しています。


これらとも別次元の着用感です。
サングラスを購入する前に、一番気になったのが走っているときの揺れやズレ。
実際に何度もジャンプして、揺れ具合を確かめてみたのでご確認ください。
かなり激しくジャンプしてみましたが、サングラスはほとんどズレていません。
日差しの強い日に走ってみた感想
すでに何度か走ってみたのですが、日差しの強かった日の感想をお伝えします。

当日のランニングデータがこちら。



データ詳細
日付 | 6月2日 |
時間 | 16時12分〜 |
気象条件 | 晴れ、気温25℃、湿度70%、風速4m/秒 |
キョリ | 10㎞ |
所要時間 | 52分47秒 |
ペース | 5分16秒 /㎞ |
心拍数(bpm) | 平均159 最大168 |
6月初旬にしては気温もそこそこ上がり、少しムシッとしながらも風の強い日でした。
いつものランニングコースに到着。
左右のレンズがつながっている一眼式なので、視野が広くとても見やすいです。


可視光線透過率28%なので、レンズ越しでも暗く感じることはありません。
ちなみに、「可視光線」とは目に見える光のことで、レンズカラーが濃いほど可視光線透過率は低下ぎみ。
このサングラスのレンズカラーはシルバーミラー、夜以外なら使えるカラーです。
また、紫外線カット率は99.9%以上とのこと。
目には見えない紫外線をほぼカットしてくれるので、安心して使用できます。
西日でギラギラした海面が、今日は眩しくありませんでした。


レンズ越しだと可視光線が抑えられ、目に優しいですね。
すでに何度か走っていますが、この日もサングラスのフィッティングは抜群。
10㎞走る間にフィッティング調整したのは、2回ほど顔の方へ押し込むくらい。
こんな感じに。

あと、サングラス購入前に気になっていたのが、内側に垂れる汗。
この汗対策には、内側に汗止めバンドのあるキャップやサンバイザーが有効です。


もしくは、グローブやリストバンドでぬぐう方法も。


さらに額の汗が目に垂れるの防いでくれる、ヘッドバンドをすることも。

この日は、ヘッドバンドとリストバンドで汗対策してみました。

ヘッドバンドの効果で、汗が垂れることはありませんでした。
それでも、徐々に目元に汗を感じてきます。
いつもならサングラスをとらずに、顔まわりをチョコチョコふくだけですが、この日はガバッと外して2回ほどふいてみました。
走りながら、サングラスを外して戻してを2度行いましたが、着脱もすごくスムーズです。
そうこうする内に、10㎞を走り終えました。


もう夕暮れですね。
自宅に着く頃には、もう少し暗くなっていましたが、レンズ越しでもそれほど暗く感じませんでした。
ランニング後は、いつもザッと水洗いします。


いつもは、もう少し弱めのシャワーです。
この方法で良いのかよく分かりませんが、それは後ほど勉強しようと思います。
まとめ
ランニング用のサングラスを初めて購入しましたが、このサングラスで良かったです。
国産ブランドというのも、何となく嬉しく思います。
白内障などを引き起こす眼への紫外線は、時間とともに蓄積するようなので、この段階で信頼できるサングラスに出会えたことに感謝!
ランニング用のサングラスをお探しであれば、自信をもってオススメします。
今回レビューしたサングラスがこちら。
スワンズ(SWANS)イーノックスニューロン【男女兼用】
すでに新モデルも発売されているようです。
スワンズ(SWANS)イーノックス ニューロン20 【男女兼用】
揺れないズレないサングラスとして、ランナーに特におすすめのサングラスです。
» ただ今、お得なAmazonタイムセール開催中!
おすすめ記事:【超得ダネ】ランニング本はaudibleがおすすめ!Amazonオーディオブック無料ゲット!