夏場のランニング、どんな格好で走ればいいのか悩んでしまうかもしれません。
服装は人によって大きく違っています。
そこで、あらゆるウェア・アイテムを試してきた経験をふまえ、
- 夏ランニングに役立つメンズウェア&アイテム
- それぞれのおすすめモデル
をご紹介いたします。
ウェア・アイテムに少しこだわりたい、そんなランナーさんにも役立つ内容です。
※本ページはプロモーションが含まれています
夏ランニング3つのウェア&5つのアイテム
夏ランニングのウェアとして、主に3つが挙げられます。
- シャツ
- パンツ
- タイツ
さらにランニングスタイルや好みによって、5つのアイテムの組み合わせが考えられます。
- ソックス
- キャップ(サンバイザー)
- サングラス
- アームカバー
- グローブ
それぞれについて、機能性の高いモデルに絞ってご紹介させていただきます。
夏ランニングのシャツ
汗や臭い、紫外線対策を意識した機能性シャツが主流。

ランニングのシャツには、3つのタイプがあります。
- ノースリーブ
- 半袖シャツ
- 長袖シャツ
それぞれの特徴がこちら。

シャツのタイプは好みにもよりますが、その特徴を知った上で選んでください。
1.夏ランニングにおすすめノースリーブ

肌の露出が高まる反面、日焼けもしやすくなるため、後ほどご紹介させていただく「アームカバー」と併用するのが効果的です。
ミズノ(MIZUNO)ノースリーブシャツ J2MA8521
おすすめポイント
薄くてサラサラした肌ざわりの、汗をすぐに乾かしてくれるノースリーブシャツ。
やや不満な点
特になし
カラー | 4色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
ミズノ (MIZUNO)トレーニングウェア K2JAB160
サロモン (SALOMON)アジャイル タンク
おすすめポイント
フランス発祥の世界的アウトドアブランド「サロモン」の、デザイン性が高く通気性や速乾性に優れたノースリーブシャツ。
やや不満な点
サイズ感がやや大きめで、ワンサイズ小さなものを選んだ方がいいとの意見も。
カラー | 4色 |
サイズ | 3サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
シーダブリューエックス(CW-X)ノースリーブDLO140
おすすめポイント
ワコールが展開するコンディショニングウェアブランド「CW-X」の、薄さと軽さにこだわったUVカット機能を備えたノースリーブシャツ。洗練された高級感のあるデザインで、見た目にもこだわりたい方におすすめ。
やや不満な点
お値段やや高め
カラー | 4色 |
サイズ | 3サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
2.夏ランニングにおすすめ半袖シャツ

夏ランニングで、最も定番なウェアと言えるでしょう。
アンダーアーマー (UNDER ARMOUR) テックショートスリーブ(トレーニング/Tシャツ) 1228539
おすすめポイント
軽くて薄い生地ながら耐久性に優れ、速乾性のあるアンダーアーマーのヒートギア(夏用モデル)。臭いを抑える抗菌防臭機能も備える。
やや不満な点
白は透けやすいとの意見も。
カラー | 6色 |
サイズ | 6サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
現状、こちらがオススメ
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)UAスピードストライド
ニューバランス (New Balance)ショートスリーブ AMT81095
おすすめポイント
霜降りのような杢調(もくちょう)メッシュがオシャレな、よく伸び縮みする動きやすいシャツ。
やや不満な点
特になし
カラー | 7色 |
サイズ | 5サイズ |
素材 | ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
ニューバランス (New Balance) SuperCore
サロモン(SALOMON)CROSS RUN SHORTSLEEVE
おすすめポイント
動きに合わせたフィット感を生み出すメカニカルストレッチと、さらりとしたソフトな素材が、長時間のランニングによる擦れを軽減。速乾性や通気性にも優れた半袖シャツ。
やや不満な点
特になし
カラー | 6色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ポリエステル41%、ナイロン59% |
シーダブリューエックス(CW-X)アウタートップスDLO135
おすすめポイント
ワコールが展開するコンディショニングウェアブランド「CW-X」の、薄さと軽さにこだわったUVカット機能を備えた半袖シャツ。洗練された高級感のあるデザインで、見た目にもこだわりたい方におすすめ。
やや不満な点
お値段やや高め
カラー | 8色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
3.夏ランニングにおすすめ長袖シャツ

夏場に長袖シャツはイメージしづらいかもしれませんが、朝晩の冷え込み、腕の日焼け対策など、一着もっておくと役立ちます。
デサント(デサント)長袖シャツ
おすすめポイント
吸汗速乾性を備えたデサントの長袖シャツ。カラーバリエーション・サイズが豊富で選びやすく、お値段もお手頃。
やや不満な点
特になし
カラー | 17色 |
サイズ | 10サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
ナイキ(NIKE) DRI-FIT レジェンド L/S Tシャツ 718838
おすすめポイント
ナイキのDRI-FIT素材を採用した、サラッとした着心地の通気性と速乾性に優れたシャツ。
やや不満な点
カラーバリエーションがもう少し欲しいところ。
カラー | 4色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
フィラ (FILA)クルーネックロングインナー コンプレッショントップス
おすすめポイント
体のラインにぴったりするような、程よい着圧を備えたシャツ。紫外線を防いでくれるUVプロテクションも備える。
やや不満な点
ピッタリする着心地は、好みが分かれるところ。
カラー | 6色 |
サイズ | 3サイズ |
素材 | ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
ザノースフェイス(THE NORTH FACE) ロングスリーブNT12203
おすすめポイント
水分を保持しないポリエステルはっ水糸を肌面に使用することで、汗によるべたつきや冷えを抑制。UVカット機能や、汗臭の原因となるバクテリアの繁殖を抑えてくれるポリジン加工など、高い機能性を誇る長袖シャツ。
やや不満な点
お値段高め
カラー | 8色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
シーダブリューエックス(CW-X)SECOND BODY CHO029
おすすめポイント
吸汗速乾性や抗菌防臭効果、UVカット機能、さらに上背部にはメッシュを配置。動作追随設計により、裾(スソ)がズレ上がりにくく、適度なフィット感でラインのきれいな長袖シャツ。
やや不満な点
特になし
カラー | 2色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ポリエステル90%、ポリウレタン10% |
シャツ選びは、夏ランニングの快適さを大きく左右する大切なポイント。
長袖や半袖など、まず形状を決めてから個別の商品を探されてください。
さらに詳しい「ランニングシャツ」選びはこちら
夏ランニングのパンツ

ランパン(ランニングパンツの略)というと、通常「ショートパンツ」を指しますが、丈の長い「ロングパンツ」も存在します。

外を走ったり、大量に汗をかくランパン選びでは、速乾性や通気性・撥水性・再帰反射性(リフレクター)・ポケットの有無なども確認しておきたいところ。
ということで、夏ランニングでのおすすめパンツを
- ロングパンツ
- 短パン
に分けてご紹介いたします。
1.夏ランニングにおすすめロングパンツ

ナイキ(NIKE)フェノム エッセンシャル ウーブン パンツ
おすすめポイント
汗を吸収し素早く乾かして、内側を常にドライにキープ。タイツとの重ね着も容易なシルエット。
やや不満な点
丈が少し短めな点は、好き嫌いが分かれるところ
カラー | 1色 |
サイズ | 4サイズ |
素材構成 | ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
ポケット | 有(ジッパー式) |
ウエスト調整 | 可(ヒモ付き) |
スソのジッパー | 有 |
機能性 | 吸汗速乾性、通気性、ストレッチ性 |
リフレクター | 有 |
股上 | やや深め |
シルエット | 足首にかけて細くなるテーパードデザイン |
アシックス(asics)テニスウェアCLEBウーブンパンツ 2041A089
おすすめポイント
薄くて軽やかなストレスフリーな穿き心地のパンツ。膝下によく伸び縮みする素材を配し、動きやすさも完備。
やや不満な点
特になし
カラー | 1色 |
サイズ | 4サイズ |
素材構成 | ポリエステル100% |
ポケット | 有 |
ウエスト調整 | 可(ヒモ付き) |
スソのジッパー | 有 |
機能性 | 吸汗速乾性、通気性、ストレッチ性 |
リフレクター | 有 |
股上 | 普通 |
シルエット | レギュラーフィット |
備考 | ウエスト後部にベンチレーターを備える |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
アシックス(asics) ランニングパンツ2011C754
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)UAストーム1365622
おすすめポイント
アンダーアーマー独自の耐久撥水加工技術である「UA STORM」を備えた、軽くて薄手ながら耐久性の高いロングパンツ。ウエスト部の幅広で凹凸のな仕様が、安定した着用感をもたす。細からず・太からず、洗練されたシルエットで穿く人を選ばず、オールシーズン・あらゆる時間帯で使用可能な一押しロングパンツ。
やや不満な点
特になし
カラー | 1色 |
サイズ | 5サイズ |
素材構成 | ポリエステル100% |
ポケット | 有 |
ウエスト調整 | 可(ヒモ付き) |
スソのジッパー | 有 |
機能性 | 吸汗速乾性、撥水性、ストレッチ性 |
リフレクター | 有 |
股上 | 普通 |
シルエット | スリムフィット |
備考 | 両サイドのポケットは大きめ・深めで収納性抜群 ※ジッパー は無し |
ザノースフェイス(THE NORTH FACE)バーブライトランニングパンツNB82173
おすすめポイント
動きを妨げない高いストレッチ性と撥水性を備えたロングパンツ。左右のサイドポケットに加え、右ヒップのジップポケット、ウエスト部の5つのメッシュポケットが、ポーチ無しでのロングランを可能とする。細身ながらタイトさを感じさせず、洗練されたシルエットにカラーバリエーションも4色と選びやすいモデル。
やや不満な点
特になし
カラー | 4色 |
サイズ | 4サイズ |
素材構成 | ナイロン90%、ポリウレタン10% |
ポケット | 有 |
ウエスト調整 | 可(ヒモ付き) |
スソのジッパー | 無 |
機能性 | 吸汗速乾性、撥水性、ストレッチ性 |
リフレクター | 有 |
股上 | 普通 |
シルエット | スリムフィット |
備考 | ウエスト部に5つのメッシュポケットを備える |
2.夏ランニングにおすすめ短パン

デサント (DESCENTE)ハーフパンツ MOVESPORTS DMMLJG11
おすすめポイント
夏場の汗を逃してくれ、動きやすさも兼ね備えたハーフパンツ。急な天候変化にも対応可能な撥水機能は嬉しいポイント。
やや不満な点
特になし
カラー | 3色 |
サイズ | 5サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
デサント(DESCENTE)ハーフパンツ
シーダブリューエックス(CW-X)ショートパンツDHO211
おすすめポイント
ランニングタイツと重ね穿きしても、まとわりつきにくい柔らか軽量素材を採用したショートパンツ。ランニング時の足運びを干渉しない裁断加工、ヒップラインにそった立体設計など、下着メーカーの「ワコール」が長年培った技術に裏打ちされた信頼モデル。撥水性を備えるのも嬉しいポイント。
やや不満な点
両サイドのポケットがやや浅め
カラー | 3色 |
サイズ4 | 3サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
ミズノ (MIZUNO)マルチポケットパンツ J2MB8510
おすすめポイント
ウエストの全周にポケットを配した、ポーチレスな収納力の高いショートパンツ。もちろん高い速乾性なども備える。
やや不満な点
股下はかなり短め。
カラー | 3色 |
サイズ4 | 4サイズ |
素材 | ポリエステルなど |
ザノースフェイス(THE NORTH FACE) フリーランショーツ
おすすめポイント
幅広でストレッチ性の高いウエスト部が、ランニング時も安定感した穿き心地をもたらす。左右のサイドポケットに加え、右ヒップのジップポケット、ウエスト部の6つのメッシュポケットなど、収納性もかなり高め。普段着としてタウンユースも可能な洗練されたデザインは、さすがノースフェイスといったところ。
やや不満な点
お値段は高め。ただし「普段着」としても使用するなら、必ずしも高めとは言い切れない。
カラー | 7色 |
サイズ4 | 5サイズ |
素材 | ナイロン89%、ポリプロピレン11% |
シャツと同様に、夏ランニングの快適性を左右するのがパンツ。
どの丈の長さが欲しいのかをしっかりとイメージしてから、個別の商品を探されてください。
さらに詳しい「ロングパンツ」選びはこちら
さらに詳しい「短パン」選びはこちら
夏ランニングのタイツ

短パンと重ねたスタイルをよく見かけますが、タイツはランニングに絶対必要なものではありません。
とはいえ、夏ランニングにおいて、くつかのメリットがあるのも事実です。
- 生脚を見せない
- 紫外線予防
- 走りをサポートする機能
男性ランナーが穿いているタイツで多いのが、機能性を備えたコンプレッションタイツ。
いわゆる、着圧タイプ。
圧迫することで、関節や筋肉の負担を軽減するなど、その効果はそれぞれの商品で違っています。
もちろん、覆っている部分の肌の露出や、直射日光を防ぐ効果も見逃せません。
それを踏まえ、ランニングタイツは丈の長さによって、主に2つのタイプが存在。
- ショートタイツ(ハーフタイツも含む)
- ロングタイツ
それぞれのタイプをご紹介いたします。
1.夏ランニングにおすすめショートタイツ

アシックス(asics)ハーフタイツ XA3402
おすすめポイント
ゆるめな着圧感でインナーパンツとしても重宝するショートタイツ。縦横方向に伸び縮みするストレッチ性や、紫外線カット機能も備える。
やや不満な点
コンプレッションタイツに慣れている人には、着圧感は期待薄。
カラー | 3色 |
サイズ4 | 4サイズ |
素材 | ポリエステルなど |
シーダブリューエックス(CW-X)スピードモデルHPO602
おすすめポイント
腰・股関節をガードしてくれる、インナーパンツ(下着)無しで1枚ばきできるタイプのショートタイツ。8WAYストレッチによる自由自在の伸縮性と、フラットで幅広なウエストゴムが安定した穿き心地をもたらす。インナーパンツ(下着)・ショートタイツのどちらとしても使用可。
やや不満な点
お値段は高め
カラー | 2色 |
サイズ4 | 4サイズ |
素材 | ナイロン、ポリウレタン、ポリエステル |
股関節のサポートが目的ならこちらがオススメ
ツータイムズユー(2XU)MCS RUN COMP SHORTS
おすすめポイント
オーストラリア発祥のスポーツブランド「ツータイムズユー」のコンプレッションショートタイツ。強めの着圧がパフォーマンス向上や、ケガのリスク軽減をもたらすと言われる。他にも、UVカット機能、抗菌防臭効果、リフレクター、3つの背面ジッパーポケットを備えるなど高機能モデル。
やや不満な点
お値段は高め
カラー | 4パターン |
サイズ4 | 7サイズ |
素材 | ナイロン72%、エラスティン28% |
ショートタイツの下の「インナーパンツ」選びはこちら
2.夏ランニングにおすすめロングタイツ

ミズノ (MIZUNO) レーシングタイツロング U2MB9052
おすすめポイント
動きを阻害するような不快なツッパリ感をなくした、ミズノ定番ロングタイツ。薄手で通気性に優れた夏にも快適モデル。
やや不満な点
コンプレッションタイツに慣れている人には、着圧感は弱め。
カラー | 3色 |
サイズ4 | 4サイズ |
素材 | ポリエステルなど |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
ミズノ (MIZUNO)バイオギアタイツ32MB1150
シーダブリューエックス(CW-X)エキスパートモデル (クールタイプ) HXO769
おすすめポイント
下着メーカーのワコールが展開するスポーツブランド「CW-X」の、特に通気性にこだわったモデル。ひんやりとした穿き心地の接触冷感素材を採用。膝の衝撃を抑えてくれる機能を搭載。
やや不満な点
お値段は高め
カラー | 2色 |
サイズ | 3サイズ |
素材 | ナイロン60%、ポリウレタン40% |
タイツはランニングに必須ではありません。
ただし、ショートパンツでの日焼け対策をはじめ、脚のラインを隠したり、膝や股関節をサポートしたりといった機能を付加できます。
さらに詳しい「着圧系ロングタイツ」選びはこちら
夏ランニングにおすすめソックス

走る動作で、シューズ越しに唯一地面と接するのが足底。
その足底を覆うのがソックス。
わずかな投資で最大効果を期待できる部分なので、特に機能性重視で選びたいところ。
ランニングソックスは、丈の長さで大きく3つのタイプがあります。
- ショート丈
くるぶしほどの長さ - レギュラー丈
くるぶしが完全に隠れるほどで、巷でよく見かける長さ - ロング丈
膝下までの長さ


ランニングソックスの多くがショート丈。
ショート丈を履き慣れていない人にとって、「くるぶし」や「かかと」の靴擦れが心配かもしれません。
経験上、その心配はほとんどありません。


つま先の形状にも3タイプがあります。
- ラウンドタイプ
- 五本指タイプ
- 足袋タイプ



五本指タイプは、指をしっかりと使った蹴り出しを可能にすると言われます。
追記
現在、ランニング時に指で地面をつかむ感覚は不要だと考えるようになりました。
こちらの本を参照
指間の通気性を高めることで、水虫など肌トラブルの予防にも役立つでしょう。
サイズについては、下記のようにして測った足長で選ぶと確実です。
足よりも大きな紙に2本の垂直に交わる線を記入し、かかとの先端を横線に合わせます。


縦線に人差し指を合わせ、最も長い指のラインで、縦線と垂直な線を引いてください。


これが足長(足のサイズ)です。

正確な数値を出すために、実際には必ず裸足で測ってください。
左右であまりにサイズが違っている場合は、大きい方の足長に合わせて選ぶとよいでしょう。
このような知識を前提に、夏ランニングにおすすめソックスをご紹介いたします。
タビオ(Tabio)レーシングランプロ五本指ソックス
おすすめポイント
つま先とかかと部分の、肌と接する内側表面には吸汗速乾と消臭に優れたデオセルを、シューズと接する外側表面には耐久性のあるナイロンを採用したダブルレイヤード構造。通気性が高く、土踏まずのアーチサポートも備えた高機能モデル。
やや不満な点
特になし
カラー | 12色 |
サイズ | 4サイズ |
素材構成 | ナイロン40%、ポリエステル28%、綿18%、再生繊維(デオセル)8%、ポリウレタン6% |
丈の長さ | ショート |
つま先の形状 | 五本指 |
足裏の滑り止め | 有 |
つま先が「ラウンドタイプ」はこちら
タビオ(Tabio)レーシングランソックス
つま先が「足袋タイプ」はこちら
タビオ(Tabio)足袋ソックス
シースリーフィット(C3fit)ペーパーファイバー5フィンガークォーターソックス3F67300
おすすめポイント
紙糸繊維(かみいとせんい)を採用した、内側のムレやベタつきを強力に抑えるソックス。通常のスポーツソックスとくらべ、5倍以上の耐久性を実現したコスパの高いモデル。夏場でもシューズ内をムレさせたくない人へおすすめ。
やや不満な点
足底の滑り止めがないため、スピードを上げたランニングにはやや不向き。
カラー | 3色 |
サイズ | 3サイズ |
素材構成 | ナイロン、指定外繊維紙、ポリエステル、ポリウレタン |
丈の長さ | ショート |
つま先の形状 | 五本指 |
足裏の滑り止め | 無 |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
シースリーフィット(C3fit)Arch Support Quarter Socks【男女兼用】
ソックスについては、2千円ほどで高機能モデルを取得できますし、丈夫なのでかなり長持ちします。
さらに詳しい「ランニングソックス」選びはこちら
夏ランニングにおすすめキャップ&サンバイザー

夏場でも、キャップをかぶっていないランナーさんをよく見かけます。
しかし、熱中症対策・紫外線対策として、やはり着用がおすすめ。
キャップをかぶることで、多くの効果を期待できます。
- 直射日光を防げる
- 額にしたたる汗を軽減できる
- 日差しや雨の中でも視界を確保できる
- 他人からの視線をさえぎられる
頭のムレを敬遠する人には、サンバイザーがおすすめ。

サンバイザーは頭をムレさせることなく、キャップと同じような効果を期待できます。
ただし、頭への直射日光を防げないことにご注意ください。


キャップを選ぶのであれば、まずは自分の頭のサイズ(頭囲)を計測してください。
額と後頭部の最も出っ張った部分をメジャーで計測します。

この数値が、あなたの頭囲になります。
ランニングキャップにはフリーサイズが多く、頭囲57〜59㎝が一般的。
あなたの頭囲が、このサイズ感と大きく違っているなら、サイズ重視のキャップ選びになるでしょう。
最後の注意点として、ランニングキャップは総じてフニャフニャ浅め。
初めてのランニングキャップ購入であれば、スポーツ用品店などで実際にかぶってみて選ぶのもよいでしょう。
夏ランニングにおすすめキャップ
アディダス(adidas)ランニングキャップDUD95
おすすめポイント
両サイドにメッシュを配した、軽くて通気性のよいキャップ。ツバを折りたたんで、ポケットにも収納できるポケッタブル仕様。
やや不満な点
かぶり心地は浅め
カラー | 2色 |
サイズ | 2サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
アディダス(adidas) RUNNING CAP
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE) GTDキャップ NN41771
おすすめポイント
吸汗速乾性とストレッチ性に優れたライトメッシュ採用の、85%以上の紫外線カット率を備えたキャップ。サングラスをかけても邪魔にならず、頭によくフィットする深めなかぶり心地。
やや不満な点
内側の汗止めバンドは前側のみで、全周に欲しいところ。
カラー | 13色 |
サイズ | 2サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
アシックス(asics)ランニングサンキャップ XXC202
おすすめポイント
首の後ろまで紫外線予防できるサンシェード付きキャップ。サンシェードはマジックテープ式で着脱可能。吸汗速乾性や通気性にも優れたモデル。
やや不満な点
かぶり心地は浅め。
カラー | 13色 |
サイズ | 2サイズ |
素材 | ポリエステル100% |
夏ランニングにおすすめサンバイザー
NIKE(ナイキ)エアロビル バイザー AV6960
おすすめポイント
ナイキの通気性と速乾性のテクノロジー「エアロビル」搭載の、夏場に強いサンバイザー。幅広で長めのツバも、紫外線対策に有効。
やや不満な点
カラーリングがもう少し欲しいところ。
カラー | 2色 |
サイズ | フリーサイズ |
素材 | ポリエステル88%、ポリウレタン12% |
ツータイムズユー (2XU)ランバイザーUQ5686F【男女兼用】
おすすめポイント
マジックテープ式のアジャスターでしっかりフィットできる、雨にも強めなナイロン性のサンバイザー。サングラスを併用しても、テンプル(柄)に干渉しないサイドライン。内側には汗をよく吸収してくれるタオル地のような素材を採用。ツバも7cmと長めで、顔の紫外線対策も問題なし。
やや不満な点
特になし
カラー | 3色 |
サイズ | フリーサイズ |
素材 | ナイロン100% |
ヘイロ(Halo) headbandスポーツバイザーH0010
おすすめポイント
額の内側に配されたシリコンゴム製のシールが、したたる汗を左右に逃すことで、目がしみないスポーツバイザー。さらに吸汗速乾性や抗菌防臭機能も備える。
やや不満な点
ツバの長さは6.5センチと少し短め。
カラー | 7色 |
サイズ | フリーサイズ |
素材 | ナイロン63%、ポリエステル23%、ポリウレタン14% |
今後も夏場の暑さや紫外線は強くなると思われるので、早い段階でキャップやサンバイザーの着用をおすすめします。
さらに詳しい「ランニングキャップ」選びはこちら
さらに詳しい「サンバイザー」選びはこちら
夏ランニングにおすすめサングラス

眼への長期的な紫外線は、白内障などの原因と言われます。
また、疲労感を強めるなど、パフォーマンスに影響するとも。
見える光(可視光線)と違って、目に見えない紫外線は、意識しないとついつい軽く考えられがち。
ランニングでは、紫外線をしっかりとカットしてくれるサングラスが欲しいろころ。
「紫外線カット率」や「紫外線透過率」がしっかりと明記されたサングラスを選んでください。
- 紫外線カット率
レンズが紫外線をさえぎる割合 - 紫外線透過率
外線がレンズを通る割合

この2つは、反対の意味をもつ言葉なのでご注意ください。
ランニング用であれば、紫外線カット率99.9%以上、紫外線透過率0.1%以下がおすすめ。
スワンズ イーノックス ニューロン20(E-NOX NEURON20)
おすすめポイント
走っているときも全くズレることなく、フィット感抜群。長時間かけても疲れ知らずの、国産ブランドのサングラス。
やや不満な点
特になし
カラー | 6色 |
サイズ | フリーサイズ |
紫外線カット率 | 99.9%以上 |
平均寿命が延びたいま、眼への紫外線を蓄積させやすいランニングでは、サングラスが必須アイテムといっても何ら不思議ありません。
日射しの中を走るなら、早い段階でのサングラス着用がおすすめ。
さらに詳しい「サングラス」選びはこちら
夏ランニングにおすすめアームカバー

腕の直射日光を防ぎながら、脚より疲れることさえある、腕のサポート機能を備えたアイテム。
同じようなアイテムに、腕を温める「アームウォーマー」があるので間違わないようご注意ください。
アームカバーのサイズ表記は、それぞれの商品で異なるものの、概ね下記のとおりです。


アームカバーの径があまりに大きすぎたり、小さすぎたりするのは不快感のもと。
ご自分の上腕の太さを一度確かめてください。
力を抜いた状態で、上腕の最も太い部分を計測します。


このサイズが、アームカバーにおける「上腕の太さ」です。
アールエル (R×L)シームレスアームカバーTSA-11
おすすめポイント
完全無縫製でよく伸び縮みする、ストレスフリーなつけ心地のアームカバー。お好みの長さにカットできるのも嬉しいポイント。
やや不満な点
フィット感がやや緩めとの声も。
カラー | 4色 |
サイズ | フリーサイズ |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
ザムスト(ZAMST)アームスリーブ
おすすめポイント
暑さや寒さによって汗の蒸散量を調整することで、体温を一定にキープ。腕の疲労を軽減するサポート機能を備えたモデル。
やや不満な点
特になし
カラー | 4色 |
サイズ | 4サイズ |
素材 | ナイロン、ポリウレタン |
シーダブリューエックス (CW-X)アームカバー HUO601【男女兼用】
おすすめポイント
下着ブランドのワコールが展開するコンディショニングブランド「CW-X」による、吸汗速乾性とUVカット機能を備えたアームカバー。つけたときにずれ落ちないよう、内側に滑り止めを配備。大量の汗をかくランニングでは嬉しい抗菌防臭加工や、手首部分のロゴにリフレクティブ素材が採用されるなど、ランナーにとって嬉しい機能を搭載したモデル。
やや不満な点
特になし
カラー | 2色 |
サイズ | 2サイズ |
素材 | ポリエステル90%、ポリウレタン10% |
アームカバーはランニングに必須アイテムではありません。
ただし、ノースリーブや半袖シャツの場合、腕の紫外線対策や朝夕の保温対策として、検討の余地はあるでしょう。
さらに詳しい「アームカバー」選びはこちら
夏ランニングにおすすめグローブ

手は末端に位置し、熱を発散しやすい部位なので、身体を冷やしすぎてしまうことも。
また、シミで目立つのは手の甲。
これらの予防に、夏場のグローブが欠かせません。
デサント (DESCENTE)ランニンググローブDRN-8740
おすすめポイント
薄くて軽やかなつけ心地の、吸汗速乾性と通気性に優れたグローブ。
やや不満な点
紫外線カット機能はなし。
カラー | 3色 |
サイズ | 2サイズ |
素材構成 | ポリエステル82%、ポリウレタン12% |
吸汗速乾性 | 有 |
UVカット機能 | 無 |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
デサント(DESCENTE) フィールドグローブ
シーダブリューエックス (CW-X) ストレッチグローブ HYO526
おすすめポイント
グローブをつけたまま、親指〜中指を出してスマホ操作できる、紫外線カット機能を備えたグローブ。
やや不満な点
指を出す孔があけられているため、雨などが内側に侵入することも
カラー | 1色 |
サイズ | フリーサイズ |
素材構成 | ポリエステル85%、ポリウレタン15% |
吸汗速乾性 | 有 |
UVカット機能 | 有 |
上記の商品は取り扱いが終了しております
代わりのオススメがこちら
シーダブリューエックス (CW-X) ランニンググローブ HYO530
夏場のグローブには、他にも様々な効果があるため、おすすめのアイテムです。
さらに詳しい「ランニンググローブ」選びはこちら
まとめ
夏場の暑さで、ついついランニングから遠ざかってしまいがち。
走りを少しでも快適にしてくれるウェアやアイテムで、夏ランニングを快適に乗り切りましょう。